
2歳の娘が保育園の先生に叩かれているかもしれない。娘が手を指さして『〇〇ちぇんちぇ、えいっした!』と言うようになり、心配。旦那は怒っているが、円満に解決したい。どうしたらいいか。
2歳の娘が保育園の先生に叩かれているかもしれません。まだあまり喋れませんが、『〇〇ちぇんちぇ、えいっした!』と自分の手を指さします。それをこの連休前?くらいから何度も口癖のように言います。どこまで本当かわかりません。でも、娘のお気に入りの先生でもあります。旦那はとても怒っていて、園長に電話する!と言っていますが子供を預けている手前大事にしたくもないですが有耶無耶にもしたくありません(笑)
角が立たないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママ
連絡帳に〇〇先生にえいってしたって毎日言うんですが何のことでしょう?笑
って書いて聞きます。
あくまで何の遊びですか?という感じで。

ママリ
なにをされたんですか?
お子さんの表現を文だと分からないです😂
-
はじめてのママリ🔰
手を叩かれたって意味ですすいません😂
- 5月4日

もちぱく
叩いたのではないのかもしれないので、「えいっした!」ってなんのことですか?って聞いてみます。手遊びみたいなものかもしれないですし😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦子供からだけじゃわからないですよね🥺
- 5月4日

3人ママ☆
2歳だと、どこまで本当のこと言ってるのか分からないですからね😅
注意されて軽くぺしっとされたのか、手遊びのことなのか…💦娘さんの話だけで聞いて、怒って園長に電話はちょっと早いかなと思いますよ😨
まずは担任の先生にお迎えの時に、子供が最近こんなこと言ってますが、なんのことでしょうか?🤔って聞いてみますね💡もしくは連絡帳に書く✏️
-
はじめてのママリ🔰
早いですよね😂
私も割と神経質な方で叩かれてるの!?っとちょっと考えすぎてました💦軽い感じで聞いてみます!- 5月4日

ママリ
うちの子も同じくらいの月齢で、○○くんと、ここ、ごっつんこしたの!と自分の頭を指していて、友達と頭ぶつけたの😖?聞いてないけどなぁ…となったのですが、お友達が頭ぶつけてたんこぶになって泣いていた話をしたかっただけでした😂
まだ話もうまくないですし、表現が必ずしも正確というわけではないと思いました。
聞くとしたら、えいってした!と何度もいうんですけど、何かわかりますか?とか叩いてますか?とか直接ではない表現で聞きますね💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな事もあるんですね😳
早まった行動しなくてよかったです😂- 5月4日

ママリ
2歳だと信憑性に欠けますね💦
3歳でも、言ってること怪しかったりするので😅
何度もされたというより、気になったから何回も言ってることもありますし、危ないことをしそうになって、軽く手をペシっとして止めてくれたかもしれないですし、先生が悪いってことではない可能性大なので😂
先生に、子供が何度も言うんですけど、なんのことか分かりますかー?って軽く聞くくらいですますと思います😁
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😂
本当に保育士さんにはいつも感謝です😂軽く聞いてみます🥺- 5月4日
はじめてのママリ🔰
それいいですね😂
そうしてみようかと思います!