
コメント

ママリ
うちも0歳児の時はそんな感じでした。沢山調べてまず眠りを浅くする添い乳をやめて座りながら授乳🤱にしました!
そして授乳の回数も少しずつ
減らしました。
抱っこしたりトントンしたり。沢山何度も起きてつらくて頭おかしくなりそうでした😭
そして授乳の回数が減り
自然と1歳間近で卒乳しました。そしたら寝言泣きがたまにあるくらいでまとめて寝るようになりました!
ママリ
うちも0歳児の時はそんな感じでした。沢山調べてまず眠りを浅くする添い乳をやめて座りながら授乳🤱にしました!
そして授乳の回数も少しずつ
減らしました。
抱っこしたりトントンしたり。沢山何度も起きてつらくて頭おかしくなりそうでした😭
そして授乳の回数が減り
自然と1歳間近で卒乳しました。そしたら寝言泣きがたまにあるくらいでまとめて寝るようになりました!
「添い乳」に関する質問
生後7ヶ月の娘を育てています👶🏻 ほぼ母乳で、ミルクは外出時に200ml、 寝る前に120mlを足してる状態です! 20時までには寝かせていて、 そのときは母乳のみ。 私たちが寝る23-0時頃に母乳+ミルク120mlで、 4ヶ月頃か…
離乳の仕方について先輩ママ教えてください。 現在2回食です。 朝はあまり食べない時もあり、昼からは完食してくれる時も ありますが、ばらつきあるためどうミルク量や回数を減らしていけば良いのか分かりません。 3回…
添い乳はやめておけ!って方、お話聞かせてください😌🙏 癖になるとかそれでしか寝なくなるとか、垂れるとか…マイナス面が結構あるイメージですよね… 1人目のときは、添い乳ってなんかやり方わからないし、しないで済むな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るん
座りながら授乳してたんですね!
座りながらというのは自分は座って子供を横抱きということですか!?
トントンするとどんどん泣きます(T . T)
卒乳はまだ寂しいのですが、夜中に3回とか起こされるのが最近つらいです😢
ママリ
はい!私もずーっと
泣いたら添い乳〜って感じで
対応していましたが
ひどい時は夜中7回くらいは
起きていました😭
私は自分は座って
子供は縦抱きでしたが
どちらでも良いと思います。
授乳するなら
一度起こして飲ませるのが
良いと聞きまずそうしました
わかります!
うちもそうでした。
でもトントンで寝るように
なって欲しかったので
がんばりました。
徐々に泣く時間も減り
トントンで寝る事も
出来るようになりましたよ♩
るん
そうなんですね(T . T)
今日夜中起きても添い乳やめてみます(T . T)
座って授乳します(><)
授乳で寝て、下ろして起きる場合どうしてましたか?😢
ママリ
添い乳は楽ですけど
座って授乳
めんどいですけど
試してみてください😭!
授乳をある程度して
おろして起きた時は
もう授乳しないで
トントンや寝たふりをしましたよ🙌
るん
ありがとうございます😢
トントン寝たふり、いつも10分少しで諦めてしまうのですが、もっとやってたら寝ますかね😢
ママリ
そうですね🙃
少しずつ時間を決めてでも
長くしていけば良いと思います。私も最初はよく諦めてしまっていましたが
状況を変えたかったので
少しずつたえて頑張りました
🤣
るん
あれからがんばってるのですが、やっぱりダメです😢
1時間かけても、トントンで寝かけたと思ったら泣いちゃって、鼻水でて吸ったらトントンダメになって添い乳。
途中で添い乳奪ってトントン。
寝かけてたのに鼻詰まって泣いておきての繰り返しです😢
ママリ
お疲れ様です🙏
鼻水厄介ですよね!!!
多分添い乳が癖になり
安心材料になっているんですよね!うちもそうでした。
ですが添い乳を辞めるには
やはり今季強くいくしか
ないです😭