※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃこ
子育て・グッズ

母乳が出なくなってきたので完ミしているが、時々出る。旦那は出るならあげれば?と言うが、娘は吸わない。母乳は自然に出なくなる。放置しても大丈夫か。

元々 母乳出にくかったのですが、先月辺りからホントに出なくなってきたので完ミしてるのですが、たまに出るのかな?と思って搾るとピューっと勢いよく出てきます。
娘もおっぱい欲しがらないし、もう完ミでいこうと決めたのに、旦那は出るならあげれば?と言います。出るならあげたいけど、自分で搾ると出るのに娘が吸っても出ないみたいで…娘も嫌がってたし…私は諦めモードです。
母乳ってあげてなければ自然と出なくなりますよね?完全に出なくなるまで時間かかるのでしょうか?そのまま放置で大丈夫なのでしょうか?無知ですみません(T-T)

コメント

浅野

搾乳はいかがでしょう??
手間ですが、せっかく出ていますし経済的ですよ!!
しかも、母乳出すとやせます(笑)

放置は基本的によくありません。
詰まり炎症を起こして高熱が出てしまいます。
搾乳しながら少しすつ減らし、最後に絞りきるのがよいです。

ちなみに、ミルクの赤ちゃんが乳頭混乱起こしている場合、ニップルガードを着けると感触が似ているので飲む場合もあるそうですよ!!

  • みぃこ

    みぃこ

    以前、搾乳してたんですが今は搾乳するほどの量も出なさそうです(>_<)
    でも炎症は恐いですね。暇なとき搾ってみようかな

    • 9月2日
  • 浅野

    浅野

    その状態なら積極的に絞らないほうが良さそうですね。
    胸を圧迫して(乳首はさわらず)出るぶんだけ出せば良さそうです。
    最後に止めるときにしっかり搾らないとカスが胸に残り二人目の時に出にくくなることもあるようです。汗
    止める際に桶谷式のところで施術を受けて綺麗にしていたら二人目の時に出やすいと知り合いがいってました♪

    • 9月2日
  • みぃこ

    みぃこ

    浅野さん
    片方は勢いよく出ますが、もう片方は勢いないんです(T-T)

    ちゃんと止め方があるんですね!情報ありがとうございます(^^)

    • 9月2日
バンビ♪

私もおんなじ感じで完ミにしましたよ😉
離乳食も始まってどんどん
2回食・3回食になっていくにつれて
卒乳していくにあたって
自然とやめれるなら
それはそれで楽でしたよ🐤
周りの人にも
スムーズに乳離れできて
良かったね~って言われたし😁

ちなみにいまだに私も
搾ればピューっと勢いよく
出るっちゃ出るけど・・笑っ

こないだ久々
子供におっぱい見せると
何かニヤニヤして吸い付きました😁笑っ
思い出してしまうとヤバイ😱
と思いすぐにしまいました🎵

やっぱ卒乳に苦労されてる方も
沢山いるし良かったのでは😆?
うちの姉なんて
子供もう2歳になるのに
添い乳が癖になりすぎて
いまだに添い乳➕日中もたまにおっぱい吸う・・
とゆう感じで中々離れられないみたいです😱

  • みぃこ

    みぃこ

    先のこと考えるとおっぱいは早目にやめられて良かったのかなーなんて思います。
    あげてなくても搾ればしばらくは出ちゃうんですね。笑

    • 9月2日
  • バンビ♪

    バンビ♪

    生理が再開すると
    止まってくとかも聞いたことありますけど
    私は整理再開が早かったんですけど
    それでもまだ出ますしね😅笑っ

    • 9月2日
  • みぃこ

    みぃこ

    私も産後3ヶ月くらいで生理再開したけど、それでも出るので不思議な体だと思ってました。笑

    • 9月2日
  • バンビ♪

    バンビ♪

    わーー😆ホントにおんなじ感じですね❗
    わたしもそのぐらいでしたよ😉

    姉は産後一年くらい生理こずで
    わたしもそのくらいだと思ったのに
    めっちゃ早くてガッカリでした😵笑っ
    「子供のオムツがえに自分のオムツがえ~😱」
    って感じですね😵笑っ

    • 9月2日