

まこれん
常に上の子のことは気になってましたが、産まれたら久しぶりの新生児のお世話に自分の体の痛みで、あっとゆうまでしたよー☺️
ご飯も毎食運んでもらえるから、これ食べさせてあげたいなー。とか、浮かぶのは上の子でしたが❤️

まこ
私も全く同じ心配をしていて、上の子と5日も離れるなんて、、私も息子も大丈夫かな、、と不安でした!入院中はうちの病院は息子はもちろん、旦那も面会禁止で、誰にも会えないなんてー😢と思っていました。
でも2人目を実際に産むとお世話もあるし、久しぶりの頻回授乳で、とにかく寝れる時に寝よう、休める時に休もうと思うとあっという間の5日間でしたよ😌5日間のうち沐浴指導や授乳指導などがあり、上の子のことばかりを考えていられなかったです!とにかく新生児かわいいーー!癒されるーーって感じでした🥰(上の子すさまじいイヤイヤ期でした)
でも上の子のケアもしっかりしたく、毎日テレビ電話をしました!あとはお家にママが帰ってくるまでのカウントダウンのおもちゃ(トミカ)を5個用意して1日1個渡してもらっていました!これが全部揃ったらママが帰ってくるよーと説明しました。
入院中、上の子はたくさん我慢して頑張っていたみたいで、帰ってきたらやっぱりママママーママじゃなきゃいやーでした!いっぱいいっぱい抱きしめて、話を聞いて、一緒に遊びました😊
なかなか時間を作れないかもしれませんが、上の子も頑張るママの出産になると思うので、たくさん抱きしめてあげてください🥰
出産頑張ってください!応援しています!
-
minami
下に返信しちゃいました💦
- 5月5日

サボテン
もう1ヶ月半経ったの!?
って感じです😂
2人動同時に何かあっても、上の子を優先しています☺️
入院時は、朝だったので
パパと上の子と一緒に病院へ送ってもらいました!
昼間は保育園行ってるけど、夜はやっぱり部屋中探してたみたいです🥺
だから、あえてパパと過ごす5日間はママの事を話さないでもらいました💦
でも、退院して家で保育園からの帰りを待ってたら、ニコニコで喜んで会えました😍

はじめてのママリ🔰
コロナ関係なく、病棟では面会できない病院で、上の子とは5日くらい会えませんでした。
(連れてきてもらえませんでした)
とは言え、体調も良くなく、赤ちゃんのお世話もする余裕なく、ぐったりしてたので、それでちょうど良かったくらいでした。。

minami
家に帰ったら今回は上の子もいるから子供寝てる時に寝る!とかなかなか出来ないですもんね💦1人目の時はできたけど!下の子に付きっきり!もきっと入院中しかできないから、できるだけ自分なりに満喫したい😢けど上の子が心配😢
トミカいいですね!うちの子も車とか乗り物好きなので、やってみたいと思いました!ありがとうございます✨
コメント