
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夏から二世帯で生活しますが
義母と私たちの二世帯です!
光熱費に関しては義母から1人分で1万円毎月頂いて、
残りはこちらで支払うことにしてます🙌
同じくお風呂以外は別です😊
はじめてのママリ🔰
うちも夏から二世帯で生活しますが
義母と私たちの二世帯です!
光熱費に関しては義母から1人分で1万円毎月頂いて、
残りはこちらで支払うことにしてます🙌
同じくお風呂以外は別です😊
「住まい」に関する質問
インスタでおしゃれで広い家見ると、地方?に嫁いでこういう家に住む人生もやってみたかったな…と思います…🥺 なんなんだあの家は!! 私も夫も実家神奈川、普通の建売戸建てに住んでるから夢見る… 子どもたちは帰省とい…
賃貸に引っ越しますが、 上の階の人は10月中に引越します。 11月下旬から空室と、ネットに出ていました。 また、部屋に入るためのアパートのドアからは うちと、上の階の人しか行けないドアです。 隣にアパート続いて…
旦那の職場の近くにするか、私の実家の近くにするか… 子供は4人、仕事が見つからないと保育園入園できないし… 実家に預けて仕事探せたらな…🥹 旦那の会社と私の実家は小1時間かかる距離😭
住まい人気の質問ランキング
ぷりこ
1万!安いですね!
アパートにいた頃夏は1万5000行かないくらいだったのですが、
お義母さんに渡す形になると思います。
ただ正確な金額が分からないのでどうしようかと😓
はじめてのママリ🔰
戸建てがオール電化なのでガス代なし、
空調も全館空調なのでエアコンは全館統一という点から
とりあえず電気水道で1万円計算です😖
確かに今私が住んでる賃貸だと
冬場がいちばん高くて3つ合計で3.5万ぐらいいくので
1万だと激安ですよね😅
ただ前にママリで質問させてもらったことがありますが
戸建ても賃貸も家の広さは違えどあんまり光熱費変わらないとききました!
なのでこちらから渡すのでしたら
とりあえずお義母さんと相談するか
家賃がないのでしたら
1人1万か電気水道ガスで1万ずつとかの計算で渡すとかでもいいのかな?と思います🙌
家賃も別で支払うなら
もう少し下げてもいいかもしれないですね😊
ぷりこ
お義母さんに相談してみます!
ありがとうございました🥳