
義母と義姉が息子のトイトレを強引に進めており、自分のやり方を尊重してほしいと悩んでいます。夫は理解してくれるが、義家族には言いづらい状況です。
義母と義姉が息子のトイトレを強引に勧めてきてしんどいです。
私自身保健師でトイトレは慎重にしないと精神的にも性的にも後々影響するとの研究結果を見ていたこともあり、3歳になってからゆっくりトイトレを開始しました。
イヤイヤ期もありトイレに座るのを嫌がる時も多いのですが、お風呂前は毎回トイレに行き排泄が成功することも多くなっている状況でした。
以前から義母からトイトレについてそれとなく促されていましたが、適当に流していました。
しかしこのGW、私が受診のため義実家に息子を預かってもらっているのですが、その間義母と義姉がかなりがっつりトイトレをしているようです。
息子がトイレに行くことを拒否して泣いても、無理矢理トイレに座らせて排泄するまで結構な時間トイレに座らせているとのことです。
もちろん成功した時にはすごく褒めてくれたり、シールを貼って少しでもトイレが楽しくなるように色んな工夫をしてくれて本当に感謝しかないのですが、私なりに息子に向き合って少しずつ取り組んでるのに、月に一度関わるか関わらないかくらいの義家族に横槍を入れて欲しくないと思ってしまいます。
夫は私の気持ちを理解してくれていますが、末っ子長男で義母と義姉には強く言えないようで、この前泣く息子を庇った時「あんたが甘いから甘えるの!自分がトイレ促すとかしなさい!」と怒られたそうです。
息子のためを思って色々頑張って下さっているのに、モヤモヤしてしまう私のわがままなのでしょうか。
- kikitutukoko🌸(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もやもやというか、イライラしますよねー!
無責任なことすんな!と思います。
義母と育児に対する考え方が違いすぎて、というか、私の育児を尊重する気がないので、生まれてから一度も預けたことないです。
義母は預かりたいみたいだけど、、、笑
信用がないので無理です。

ひよこちゃん
親から頼まれてないのに勝手に進めようとするなら、それはただのお節介です。
泣いてるのを無理矢理触らせるとか論外です。
義家族はGW以降の責任取れるんですか?
最後まで見れないなら手出さないでほしいですね。
-
kikitutukoko🌸
お節介、論外、私の口に出せない思いをストレートに言ってくださり救われました😢
良かれと思ってやってくれたことだと思いますが、結局ずっと関わるのは私なので、手出ししないで欲しかったです…- 5月6日

🐻❄️
頑張って下さってるって違いますよ!!
泣いてるのに座らせるなんて強要してるだけですし、ますますトイレに行きたくなくなりそうで可哀想です💦
あんたの子じゃないから!って感じですね😤
私ならもう預けたくないです💔
-
kikitutukoko🌸
そうなんです。このままだと益々トイレの拒否が強くなってしまいそうで…
今までは結構こちらの育児を尊重してくれていたのですが、トイトレに関しては急に関わってきて謎です。預けるのを控えたいと思います。- 5月4日

ゴルゴンゾーラ
義母と義姉は近くに住んでいてしょっちゅう会う感じですか?
義理の家族とはいえ、別の家庭、ましてや育児のことに口出すなんてナンセンスですね💦
息子さんからしたら拷問でしかないですよね💦
こちらのやり方があって慎重に進めたいと言ってもダメなんですよね?
トイレでできないといけない理由があるのですかね😅
甘いというか、息子さんの気持ちを尊重してるだけかなと思うのですが…
-
kikitutukoko🌸
義母と義姉は車で1時半程の距離で1-2ヶ月に1度合うくらいです。
今までは割と私たちの育児を尊重してくれていたのですが、何故かトイトレだけは急に関わってきました。
義母と義姉で私の育児について色々何やかんや話してたんだと思います💦それを想像するとまた気分が落ち込むのですが…
「義理の家族とはいえ、別家庭、育児のことに口出すなんてナンセンス」という言葉、救われます。- 5月4日

mini
そういうのが嫌なので義実家には基本あずけません😣言っても伝わらない人達と話すのって労力使うし、きっと言ったところで意見は変わらないです。むしろ「親切にやってあげてる」って言い出します。
私は夫と実母しか信用していないので、受診日をどうにか調整します😭
-
kikitutukoko🌸
これまでは割と私たちの育児を尊重してくれていて、息子のこともそれはすごく可愛がってくれて息子も義両親が大好きなので、時間があれば積極的に会わせていました。
まさか急にこんなにトイトレに関わってくるのは思わず驚いています。
これから預けるのを控えようと思います。- 5月4日

ママリ
論文読んだことあるんですか?って言いたいですよね😠言えないですけど😠
絶対私もモヤモヤしちゃいます。自分の子供なので、自分なりの子育てや教育?をしたいですよね!
-
kikitutukoko🌸
本当そうなんです!!
自分流の子育てをしたいなら、独身の義姉に子供産んでもらったら?と言ってしまいたいくらいです。
私も何も考えずに今のトイトレをしてるわけではないので、変な口出しをしないでほしいです。- 5月4日

はじめてのママリ🔰
絶対預けないです。最初は親切でもだんだん口出しするのが目に見えるので!
-
kikitutukoko🌸
これまでは夫の親孝行に付き合うために積極的に義実家に遊びに行ったり預けたりしてましたが、今回の件で近寄るのも嫌になりそうです。
善意でやってくれてるのは分かるんですけどね…- 5月4日

退会ユーザー
遅くにすみません!
検索で読ませてもらいました。
トイトレで悩んでて色々な人のコメントや質問を読ませてもらっていました。
慎重にしないと性的や精神的に影響ってどういうことでしょうか😢もしよろしければ教えてください。
私自身、こどものトイトレのやり方に悩んでいて、知りたかったのでしつもんしました。
kikitutukoko🌸
そうなんです!無責任なことをしないでほしいっていうのが率直な感想です💦
これで息子がトイレ自体を嫌になってしまったら、どう責任とってくれるんでしょうね…