
子どもがテレビを見る姿勢について気になります。皆さんはどのようにしていますか?
お子さんにテレビは座って見させていますか?
私はテレビから近い場合には
注意しますが、
子どもが元気な時はソファーに座ってるけど
たまに疲れている時は
ゴローンと寝ながら見てる時があり
皆さんどうされているのか気になりました。
ママ友は子どもがちょっとでも
斜めになったら真っ直ぐに戻して
怒っています。
それを見て
うちって甘いのかな?
でも私もお行儀悪いかもだけど
親に寝ながら見るなって
注意されたことなくて
ゴロゴロしてたな。
それでもずっと視力2.0でした。
(今は下がって1.5です。)
家はリラックス出来る場所だし
厳し過ぎる躾はしたくないけど
今から注意しないと
他所のお宅でも寝ながら
見ちゃうようになりますよね…。
あまり躾をされて育っていないので
躾の具合がわかりません。
皆さんどうされていますか?
- あやせ(6歳, 8歳)
コメント

ぽむ
寝転ぼうが何しようが
近くに行かなければ何も言いません🤔
ソファーで寝転がったり、ラグの上で寝転がって見てますよ🤔
ずっと姿勢ピン!なんて大人でもできません🤷♀️

退会ユーザー
そこまで気にした事ないです!!!🙄
テレビくらい好きに見させてます…
-
あやせ
テレビ=娯楽ですもんね😁
ありがとうございます!- 5月3日

Mi
コロンしてる時もありますし、座って見ている時もあります。
お客さん来た時だけちゃんとしてればええで、てことにしてます笑
わたしもゴロゴロしながら観てたりゲームボーイアドバンスやらDSやらしてましたが、視力悪くなるから、と母から注意されたのは勉強や書き物のときの姿勢くらいでしたね😆
視力は高校卒業時に2.4でした笑
今はもう下がってると思いますが、、。
基本は遊びながら流し見のことが多いので、座ってることが多いです(´◉ ω ◉`)!
-
あやせ
それです!
お客さん来た時は
お友達のお家にお邪魔した時に切り替えてさえくれれば
いいのですが😁‼︎
そうですね、お勉強の時や
ご飯の時はやはり姿勢が気になりますね!
視力2.4😳✨
すごいですね!!- 5月3日

okasana_
私もテレビに近づきすぎない限り、どんな体制でみていようがおやつ食べながら(座って)みような注意はしません。なぜなら自分もそうだから😙
ママ友さん、真っ直ぐに直して怒ってまでテレビ見せる意味あるのかな?って思っちゃいました

はじめてのママリ🔰
我が家もソファでゴロついて見てようが
カーペットで寝転んで見てようが
全く気になりません❣️
そしてそんな悪いことだとも
思わないのですが😇笑
家はリラックスできる場所で
あるべきだと思うので
それくらい全然良いですよね💕
私も一緒になってゴロゴロして
テレビ見てますし🤣
あやせ
そうですよねー😭
私自身も眠いと
寝転んじゃうので
子どもに注意するなら
私も我慢しなきゃ!って
それも辛いなぁ。と😂
ぽむ
テレビ見る時くらいのんびりしたいですよね😩