※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳娘がお金で物を買うことに興味を持ち、高飛車な発言が多くなって困っています。お金の大切さをどう教えるか悩んでいます。

3歳娘の近頃の発言が気になります。。2歳頃からおままごと遊びからお店屋さんごっこに発展して、お金で物を買うということが楽しいようで遊んでいます。
スーパーなどに一緒に行ったときは、お菓子を1つ買ってあげています。(おもちゃはNG)その他は食べたいといったゼリーや飲み物などの食品は要望を聞きながら、家になければかってあげることもあります。
最近、「お母さん好き~!お金でいろいろ買ってくれるから」や、「○○が買ってあげる!」「お母さん色々頑張ってるから、チョコ買ってあげる!」など、何かが壊れたりすると「新しいの買ってこよう!」こういう発言が多くて、その都度「お父さんとお母さんが頑張ってお仕事してもらったお金だから大切にしてね!そんなに簡単に買えないんだよ」など伝えてはいるのですが今一つ理解出来てはいないようです。。なんだか発言が高飛車(?)な感じがして、保育園でも言ってるんだろうなぁと思うと周りに甘やかされてると思われてるかなぁと悩ましいです。。一人っ子で何でも独り占めの環境で自分が主役になりやすく、たくさん欲しがったり分け合うことなどに慣れていない節もあります。お金の大切さを教えていけばいいのか悩んでいます。みなさんはどんなふうに子供に教えていますか?

コメント

咲や

ガチャガチャやりたいうるさいので、月一回お小遣い300円として渡しています
200円のガチャガチャをやったら残りは繰り越しで、今月は貯まった600円でシルバニアくじをやっていました
お買い物ごっこでも予算を決めて遊んでみてはいかがでしょう?

習い事は本人がやりたいといったことをやらせていますが、予算もあるので、通うのは2つまで(通信教育は別枠)という風にしています
その時もお金のことに関しては話をしています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちは3歳なのですが、まだお金の単位がわかっていなくて、最近数を10まで数えられるようになったくらいのレベルです。。😭いつ頃からお小遣い制にされましたか?

    • 5月3日
  • 咲や

    咲や

    ガチャガチャやりたいと言い始めたのが年中からなので、年中からですね
    駄菓子屋でお小遣い渡して買わせたこともありますが、計算できないので、私が代わりに計算しています🤣

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年中さんからお小遣い制にされたのですね😊参考になります!ありがとうございます✨駄菓子屋さん、付き添ってる親が大変ですよね😂分かります!うちはお金の単位がわからないので3つまでのルールにしてるのですが気がつくと4つとか5つカゴに入っていたりして常に監視役です🤣

    • 5月3日
ココア

普通の、成長過程だと思います、
お店やさんごっこ等で、お金の概念がなんとなく分かってきたって頃で、
物の価値や、お金の大事さなんて、これからちょっとずつ学んでいく事だと思いますよ、
うちも一人っ子ですが、一人っ子で取り合う環境じゃないならこそ、
人に貸してあげる事とか、自分の分を別けてあげる事にあまり抵抗ないなって思います(性格にもよるでしょうが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨普通の成長過程と言っていただけて本当にほっとします。。
    たしかに沢山欲しがるわりに、すんなりと分けてくれたりします!比べる対象がないので今まで気づきませんでした。気づかせてくださりありがとうございます😊これから学んでいってくれるといいのですが😭✨

    • 5月3日
えだまめ

そんなに気にする必要ないかと思いますよ!
お金で何かを買うということを理解してるのは悪いことだと私は思いません。
文を見る限り、壊れたら買えばいい!なんて思って発言してるようにも感じませんし!
中には理解できなくてお店の物を勝手に持ち出してきたり、買ってないのに食べ放題かのようにあけて食べる子もいますし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!そう言ってくださりありがとうございます😢✨娘の理解がどの程度進んでるのか分からなくてお金に対する価値観が間違った方向にいってるのでは。。と心配になっていました😭3歳の子を相手に何と答えたらいいのか分からず悩んでしまっていました💦そういう、お子さんもいるのですね😖大人のとっての常識が子供にはまだ分からないとき、どう伝えていくのか本当難しいですね。。😭

    • 5月3日
  • えだまめ

    えだまめ

    女の子は思ってるよりも理解早いですね💦

    頑張る→買える、できる
    というのがわかってるなら、他の方が言ってるようにお手伝いとかしたら10円とか限られた中でやりくりさせるのもありだと思います!
    因みに私は買い物の度に買いません😂お金は大切に使うの。帰りにもし車が壊れたらお金が必要になる!その時ジュース1本分足らなかったら車直せないから帰れなくなるんだよ〜と言ってます!極端ですが、それなら我慢するか!みたいになります笑
    あとは、給料日は親は仕事を頑張った!子供は幼稚園や学校を1ヶ月頑張った!ということで、おやつをケーキとかにしたりしてます!
    逆に給料日前は駄菓子です😂
    メリハリつけるようにしてます!!

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだか最近、家の中の色々なことまでチェックしていて、「これ新しい!買ったの?」など「買う」ということに反応するので色々とやりずらいです😭(笑)
    本当そうですね✨こちらでお話聞いて頂いて、頑張る→買うのシステムでお金を貯めるの、少しずつ初めてもいい時期なのかなと思ってきました。貯金箱から始めてみようかな。。💦えだまめさんのお子さん、ちゃんと理解して我慢できるの素晴らしい✨子供だからと決めつけずにちゃんと説明するの大切ですね😊!うちもメリハリ意識してみます!😊

    • 5月3日
未来花

うちはスーパー行った時は、場合にもよりますが、お菓子やジュースやその他…何かしら1つまでにしてます。
2つ以上欲しがった時はどっちが良いか考えさせて、やめた方はまた次ね…と。
お金は大事ですが、それよりも物を大事に使うことを伝えてます。壊れたら買うではなく、壊れて可哀想だねとか気持ちを考えたり、まずは直してみたり、その上で買う必要があるなら買い直します。
仕事して貰ったお金というのは、3歳ではまだ難しいんじゃないかなと思います。
うちは上の子5歳過ぎてから、お手伝いしたら10円渡して、10枚集まったら100円に両替え、必要な分溜まったらガチャガチャする等、少しずつやり始めました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨そうですよね、私の伝え方では多分まだ理解が追い付いていないのだろうなぁ。と感じながらも、上の質問のようなことを言われると、3歳児にお金の大切さをどう伝えたらいいのか悩んでいました。5歳頃からお金を貯める練習されているのですね😊壊れたものの気持ちを考えたり治すことを教えるのとても良いことですね✨参考になります!ありがとうございます!

    • 5月3日
りんご

二歳半からお小遣いせいです。お金の単位は分かりませんが茶色よりキラキラが良いぐらいの感覚です。キラキラ一枚と茶色の3枚でジュースが買えるとかはなんとかわかるみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    こちらで相談させていただいてお小遣い制始めてみようかなぁと思っていたので実際のお話聞けてありがたいです😊!自分でやりくりしたほうがお金の価値観わかりやすいかもですね✨どんなときにいくらくらいお小遣いをあげていますか?😊差し支えなければ教えて頂けたらありがたいです✨

    • 5月3日
  • りんご

    りんご

    うちは、月初めに娘の簡単なお仕事(4月は元気に幼稚園に通うでした。)決めてある程度できたら一月330円お財布に入れています。お財布はいつも娘が管理していてお出かけの時に自分で持ってこないと買えないことになっています。「これ欲しい!」と言った時に「お財布持ってきたの?」と聞いて持ってきていない時は諦めさせます。後はおやつは平日一個休日2個までのものはおうちに用意しているのでそれ以外のものは自分で買うようにしています。

    • 5月3日
deleted user

まだ3歳の子だと、お金の大切さって難しいかなと思います…。
働くこと=お金を得ること、というのもまだ分からない時期だと思いますし…。

ただ、今後成長していく中でお金の大切さを学ぶ上で大事なことは、
なるべく娘さんの前ではキャッシュレス決済をしないことだと思います!
これは教育学者が言っていたことですが、
今の子は親がなんでもキャッシュレスで決済するため、
現金のやり取りが見えず、お金そのものの価値の重さを理解しにくい環境にいるそうです。
ピッてすれば何でも買えるという感覚になりがちというか…。
なのでお子さんと一緒にいるときは、
なるべく現金を見せてやりとりし、
モノの価値、お金の価値を理解してもらうのがベターだそうです。

まだまだ3歳なんて自分中心の世界にいる時期だと思います。
一人っ子でも兄弟がいても関係なく。
3歳後半〜4歳くらいから、徐々に他人の気持ちを理解することができるようになります。
焦らず見守っていきましょう!