
コメント

退会ユーザー
推定体重は赤ちゃんの身長ではなく、頭の大きさ、胴回り、脚の長さを計算して出すものです。なので痩せている、頭が異常に小さいとかも影響してくるので身長の遺伝だけとは関係ありません。

はじめてのママリ🔰
身長は関係ないですよ~😊!
一番は頭囲で診てるらしいです!34週で1,700は確かに小さいですね💦でも、エコーには誤差がありますよ(^o^)
周りに喫煙者いませんか?友達の旦那様が喫煙者で、その影響で子供が小さすぎる(39週で生まれたのに2,100g)と聞いたことがあります💦
-
もちゃん
喫煙者いないです、、🥺
でも旦那めちゃくちゃ頭小さいので似たのかもですね!!
教えてくださってありがとうございます!- 5月3日

はじめてのママリ🔰
実両親も小さく私自身も149センチで
旦那は173センチくらいなんですが
1人目から今現在の3人目も発育不全と言われて経過観察ばかりですが
1人目は予定日9日前で2592g
2人目はは予定日16日前で2594gで
小柄ですが体重はありました🌱
2人目の時は特に、予定日に生まれても2000gないかもと言われてましたが推定なのと、位置的に測りにくかったようでずっと小さめと言われてましたよ!
今の3人目も曲線は下回ってるけど週数が経つにつれてちょっとずつ大きくはなってるから、お母さんの小柄さの遺伝とこの子のペースなのかなと言われてます🙆♀️
先生にはお母さんの体に合わせて成長してるのかなぁとか言われました☺️
-
もちゃん
わたしも、産まれる時に2300gあるといいねって言われています、、
でも同じような方いて安心しました🥺ありがとうございます!- 5月3日
もちゃん
そうなんですね!
病院で、赤ちゃん小さいのはお母さんが小さいからかな〜みたいなことを言われたのでてっきり、、🥺
ありがとうございます!!
退会ユーザー
私は身長168cmですが胎児発育不全て34w6dに上の子1532gで産んでいて、将来低身長が予想されるので成長ホルモン療法するかという話になっています。