※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこっこー
子育て・グッズ

2、3歳くらいのお子さんがいるアパート住みの方、日中もうるさくならないように気をつけてますか??

2、3歳くらいのお子さんがいるアパート住みの方、日中もうるさくならないように気をつけてますか??

コメント

三児のママ

鉄筋だし生活音も聞こえないし
静かにと言っても聞けるわけないので
特になんも気にしてません🤣
鉄筋って言っても…と言われるかも
しれないですが苦情入ったこと
1度もないです!

ぽこ

日中は気をつけてません!
壁に向かって走るとか直接相手に響きそうな事へやめて。と言いますが…🤔
夜は22時くらいから、みんな寝てるから静かに。と言い始めます

ゆゆ

ジャンプだけはお願い辞めて!!って言ってます😢

はじめてのママリ🔰

気をつけてます。
挨拶にも行かなかったのでいまだに気まずいです。
土日なんかは特に。絨毯の上だけでしかジャンプしたり走らせないようにしてます。

ねんねこฅ•ω•ฅ

平日はそこまで気にしてませんが、土日だとちょっと気にしてます💦
窓開けることも増えてきたので、奇声とかは「ママびっくりするからやめてー😂」みたいに伝えてます💦

はじめてのママリ🔰

うちの子は、まだ1歳半ですが、めっちゃ走り回ってます😂 ほかの世帯もお子さんおられるところが多いので、だと思いますが、特に何か言われたことはありません🙃

はーちゃん

木造アパート2階に住んでます。
下の方がいる時はなるべく出掛けたりします。
夜は注意しても聞かない時はYou Tube見せてます。

うさ

気にしてないです〜😅換気してる時に騒がれたら速攻窓閉める感じです!

ママちゃん

気を使うべきだと思ってます!
できれば静かに暮らしたい人のほうが多いと思うので😅

プレイマットを敷き詰めて
防音の絨毯を置き、
窓は閉めて、
壁は響くので触らせない、
鬼ごっこみたいなことも家では禁止です!

午前中は散歩で外へ行き、
帰ってからは
ご飯と昼寝なので
もしうるさくても3時頃から7時には寝る準備なので
その間の4時間のみです。

HEママ

そこまで神経質には
なってないですが、
ジャンプはさすがに
マットの上でね〜とか
言いますかね!

そこまで暴れまくったり
しないのでそんなに
言う事もないですが、
泣き声とかはやっぱり
うるさいって思う人も
いると思うので、特に今は
窓開けてる時間が長いので
そういう時は泣かせないこと
は無理なので下の人や
隣の人に会った時に
いつも騒がしくして
すみませんって言ってます!

周りの人たちがとても
良い方なので全然
大丈夫ですよ〜と
言ってくれます😭

ねりわさび

鉄筋のマンションですが、多少は気をつけてます😨

私と同じマンションのママ友が2階住みで、3階の真上に同じくらいのお子さんの親子がいて、「いないいないばあが終わる時間に、踊ってる音が凄い!ジャンプしてる!」と言ってました🤣

「上の音がこんなに聞こえるなら1階の人にも凄い響いてるかも!うちも挨拶とお詫びに行かなきゃ!」と言ってました😅

うちは結構分厚めの業務用みたいな防音マットをひいて、夜は走らない、昼もどんどんしないでねと、言ってます。

言ってるけど…テンション上がるとバッタンバッタン激しくて困ります😨
今のところ苦情は無いですが、隣も小さいお子さんがいて、すごい床の音が聞こえてくるので、うちも響いてるかも…💦