※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
子育て・グッズ

トイレトレーニングが難しい状況。成功のタイミングが不安定で、妊娠中のため抱き上げるのも大変。子供はトイレの前兆を理解できていない。他の経験者のアドバイスを求めています。

トイレトレーニング、成功するビジョンがまるで見えないです!😂

いつもトイレって教えてくれるのは、たっぷりと出た後…座らせてもそりゃあ何も出ません笑

いつも「おしっこでたのね、教えてくれて偉いね、だけど次からは出る前に教えてくれると嬉しいな」などと声をかけるのですが、分かっているのかどうか…(おそらく分かってない)

トイレにはたまに遊び半分で意欲的に行ってくれる、声をかけると行ってくれるのですが、出るタイミングがマチマチです。本当に成功しない!

できるだけご飯後に連れて行くようにはしているのですが、まるでタイミングが安定しないです、9割5分成功しない…
しかも今妊娠中の身なので私自身も身体が重くて、今は正直あまり頻繁に抱き上げたくないです…😢

顔が赤いときに急いで座らせて、やっと大が成功するくらいです…
それでもオムツにしたがって、少し便座から降りたがりますが…笑

先程もトイレに座らせた15分後に、お風呂前にオムツを脱がせてたらたっぷりと床にされました!笑
そして出てからハッとした様子で「こぼしたこぼした!」と教えてくれます😂

よくおやつでつったら成功した!という話も聞くのですが、そもそもおしっこ前にトイレに行く、ということを認識できてないと思います…

本人はパンツへのあこがれも一応あるみたいです。

今はこんなものでしょうか…?
今年3歳になるのですが、同じくらいのお子様をお持ちの方やトイトレ中妊娠中の方はどのような感じですか?
又はどのような感じで乗り越えられましたか?

コメント

ママリ

おしっこ出る前に教えてくれるようになるのは、オムツ卒後間近って時なので、まだ先かなって思いますよ🤗
寝起き、ご飯のあと、お風呂の前、寝る前、あとはその合間2時間でトイレの声掛けしてました!
うちは暖かい時期にやってたので、オムツすら履かせずお尻丸出しにしたら一瞬で終わりました😂
もし行き詰まったらお尻丸出しオススメします😂

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます!
    やはり出る前に教えてくれるということはまだ高等技術なのですね😳
    もっと暖かくなったらお尻丸出し方やってみます!
    掃除する手間はともかく、洗濯も減っていいですね笑

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    それが、お尻丸出しにしたらもう3歳直前だったこともあり、床に直でおしっこやうんちするのは違うと思ったらしく勝手にダッシュでトイレ行くようになりました笑
    なので漏らさなかったので掃除することもなく、洗濯増えることもなくノンストレスで終わりました❣笑
    一日お尻丸出しとか、かなり笑える光景ですが😂
    2歳のお子さんのお尻だから可愛いかな💓笑🤣

    • 5月2日
  • あいうえお

    あいうえお

    勝手にトイレへダッシュ可愛すぎです!
    我が子のお尻大好きなので、なかなか微笑ましいことになりそうです🥰笑
    7〜8月頃になったら試してみますね!今から楽しみです笑

    • 5月2日
ママちゃん

うちも今、下の子トイトレしてます!

買い物の時と夜はオムツしてますが、
オムツだとそのまましちゃってます😂


日中は布のパンツです!
一日目は
ジャージャーで
パンツ全滅。
2日目からは
おしっこ前にそわそわするようになり、
そのサインを見たらトイレに座らせて
失敗は1日あたり0~1回くらいです😃


お気に入りのキャラクターのパンツが
汚れて脱ぐのが悲しいみたいで
「しろくまたん、ベチョベチョになっちゃった~」と大泣きしてるのがかわいいです笑

上の子も同じやり方で
上の子の方が覚えが早くて
トイトレ1日で終わりました!
2歳2ヶ月でした。

普通の布のパンツおすすめです☆

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます!
    トイトレ期間1日…!?
    そんな夢のようなことがあるのですか😳尊敬します!
    なるほど、教えてくれるのを待っていましたが、タラちゃんママ様のお子様は2日目からそわそわしていらっしゃったのですね…兆候も見逃さないようにしないとですね!
    まだフルで日中履かせたことはないので、早速やってみようかと思いました!
    普通の布パンツまだ3枚しか持ってないので早速買い足してきます🏃笑

    • 5月2日
しょこ

うちの子も全然できないです💧
まず補助便座に一瞬だけ
座ってうんち気張る真似だけ
して降ります😅
トイレットペーパーも
かなりの量引っ張るし
イライラが😱😱😱😱😱

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます!
    気張る真似だけするの、めっちゃわかります!笑
    う〜ん、とか言うて、全然気張ってないやろ!とか毎回言ってます😂
    トイレでトイレットペーパーで遊ばれると、本当に参ります…
    トイレで出来てからねと言い聞かせてみてますが駄目なときはほんと駄目ですもんね…💦

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

妊娠中に上の子のトイトレを終わらせようと必死でしたが、しゃがんで見守ってるのもお腹キツいし逆にストレス溜まって辞めました😅
下の子が産まれて半年くらいしたら再開してできるようになりました!

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます!
    今まさにその状態です!😭
    ほんとイライラしちゃいますよね…
    今仮に成功しても、ゆくゆくは下の子嫉妬の赤ちゃん返りでまたできなくなるという話も多数聞くので、いったんやめるのも全然ありですね!

    • 5月2日
MAA

はじめは座ってみるだけ、その後寝起きやこちらがタイミング見てトイレに連れて行ってました!
失敗してもいいと割り切ってパンツ履かせたらトイトレ進んだ気がします🙂
妊娠中でなにかと立ったりしゃがんだりが大変ですが2人目生まれる前にオムツ外れてほしいなーという願望だったのてやりました😅最近はトイレにステップ置いて自分で座って流すまでできるようになってくれたのでありがたいです

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます!
    すごすぎです…!!羨ましいです😂
    やはり理想はステップは買うべきなのでしょうね🤔足踏み場は設けていたのですが専用の物ではないので…
    必ず成功させるという私自身の強い意志も必要みたいですね!笑

    • 5月2日
あいうえお

皆様素敵なご意見やアドバイス、本当にありがとうございました!

以前、児童館などで専門の方に話を聞くなどもしてみたのですが、なかなかピンとこなかったり長期的な解決方法ばかりで先が見えずに正直億劫になっていましたが、こういった場面でお伺いさせていただいて、実際の成功談や、すぐに始めれそうな方法まで聞くことができて、以前よりは先が見えた気がします!

やはり現在進行系でお子様を育てていらっしゃるお母さま方は本当にすごくて、色々な貴重な体験をお持ちなんだなと改めて実感させていただきました。

ベストアンサーを決めさせていただいてはいますが、本当にすべての方にベストアンサーをつけたいくらい、どのご意見も参考になりました!
本当にありがとうございました🥰