
生理予定日過ぎて未だ生理が来ず、痛みや不安を感じている方。婦人科での対応に不満を感じています。同様の経験は初めてで、助言を求めています。
生理予定日は8/30でした。
8/23〜24に不正出血があり未だに
生理が来ていません。
検査薬はしてみましたが陰性でした。
9/1〜下腹部に違和感があり鈍い痛み。
9/2現在、骨盤痛と下腹部痛があり
前日から比べるとどんどん痛くなってます。
8/31に婦人科を受診し、内診。
特に変わった様子はないとのことで
子宮頸がんの検診をしました。
(以前子宮頸がんの良性。経験ありの為。)
右側だけ痛い痛みが9/2午前中からあり
再度受診しました。
現在1児の母ですが、もう1人欲しいと思っている為
生理が遅れたり不正出血があったりすると不安が。
先生には2日前に診てるからそんな大して
変わらないでしょう。まあとりあえず診ますが、、。
と、微妙な対応をされました。
私が気にしすぎなのでしょうが、そんな言い方って。
と思ってしまいました。
おりもののなかのバイ菌などそういった検査を
望んでいたのですが、全くされませんでした。
(もしかしたら、子宮頸がんの検診で一緒にされた?)
とりあえず痛みがキツくて歩くときもスタスタ
歩けません。
こういったことってよくあるんでしょうか?
妊娠以前も不順などなく妊娠していないのに
こんな経験をしたことが初めての為
非常に不安です。何か助言などいただけると嬉しいです。
- 2908(9歳)
コメント

ころすけ
不安ですよね。
私はセカンドオピニオンで別のクリニックにかかることをお勧めします。
長年通ってた婦人科に痛みを訴えても、子宮はきれいだし大丈夫よーといわれ‥‥(ーー;)
別のクリニックにかかったら、即大学病院を紹介されました。チョコレート嚢胞でした。
骨盤性炎症?の可能性もありますので、早めにかかってくださね。悪化しませんように。
2908
ありがとうございます。
病院でいただいた鎮痛剤が効き
今は痛みはさほどありませんが、
生理がきません。
週明けになっても生理がこないようなら
違う病院に行ってみようと思います。
ありがとうございますした٩( ᐛ )