
旦那に娘を預けて美容院へ行きました。そのあと家族で用事があったので…
旦那に娘を預けて美容院へ行きました。
そのあと家族で用事があったので
娘を連れてきて!!!とお願いしたのですが…
娘の荷物、お茶だけ🍵
はっ😲?ってなりません??
オムツセットや母子手帳、おもちゃなどが無いんです😱
せめてオムツは持ってこいよって思いました😭
いつも出掛けるときは私が荷物をまとめていたので、理解していなかったのでしょうか…。
皆さんは出掛ける前の支度は全部自分でやりますか??
また、旦那さんは持ち歩くものを理解していますか??
- 逢ちゃんママ(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みいも
私が化粧してる間自分の準備だけ済まして落ち着いてるので、娘の準備旦那さんに任せることもあります。なになにいれた?とか確認はします。言わないと分からないみたいなので☹️

退会ユーザー
私より旦那が準備するときの方が忘れ物少ないです😂
-
逢ちゃんママ
旦那さん、頼りになりますね🎶
いいなぁ、羨ましいです💕
私も何かしら忘れてたりします(笑)
この前はお菓子ケース持ってきたのに、中入ってませんでした😱- 5月2日

はじめてのママリ🔰
母子手帳やお茶以外はそれ用のカバンに入れて車に入れたままにしてるのでオムツなどを忘れるということはまずないですが、1から準備してって言ったら何かは忘れそうです🤣
-
逢ちゃんママ
車に置いておくのいいですね😍
いつも家に持って帰ってきちゃうので、荷物が多くて💧
車に置いておけば荷物も減るし楽ですね😊
実践します✨- 5月2日

はじめてのママリ🔰
オムツやお菓子など、セットで入ってるカバンがあるのでいつもそこにお茶だけ入れて持ってくって感じなのでそういうことはないと思います😅
-
逢ちゃんママ
私も子どもの荷物専用のカバンがあるのですが、そのカバンすら持ってこなくて困りました💦
必要最低限な物しか入れてなかったのに、それすら無いっていう…
そういう面では全く頼りにならない旦那でした(笑)- 5月2日

はじめてのママリ🔰
母子手帳は持ち歩かないし、おもちゃも持ち歩かない、お菓子は買えば手に入るので、オムツおしりふき、ハンカチ(タオル)、ウエットティッシュ、はちゃんと持って出かけてるみたいです。笑
-
逢ちゃんママ
必要最低限の荷物ちゃんと分かってますね😊
母子手帳、私は不安でいつも持ち歩いちゃいます💦笑
しっかりした旦那さんでいいですね✨- 5月2日

ささまる
我が家は県外に出かける時は母子手帳を持ち歩きますが、市内なら取りに帰れるので持ち歩かないです🙌
その後、どこかへ行く予定ならオムツセットはほしいなと思います🤔
旦那は教えてないけど、何故か理解してますね🤔見てたのか…!!?笑
私も旦那も持ち歩くのを忘れる(オムツ足りなかった、お茶忘れた等)あって、その際は「割高になるけどオムツもお茶もコンビニに売ってるし別に大丈夫やん?そういう時あるよね~」でお互いに終わらせてます😂
-
逢ちゃんママ
ささまるさんの広い心素晴らしいです💕
何気なく生活しているようでも、旦那さんちゃんと見てくれていますね😳
母子手帳は出産からいつも持ち歩いてました💦
あれもそれなりにかさばるので、無くてもいいですね(笑)- 5月2日
-
ささまる
何も持って来なかった!って言われたらさすがにイラッと来ちゃいますが、忘れるくらいなら「今回は必要なら買おう!次回は忘れないでね~」で終わらせた方が気持ちが楽で😂😂
多分、最初は持っていかずで「オムツ漏れてる!?おやつ買うの大変やから持っていく方が良さそう!袋とかもいりそうやな…」とミスして気付いたみたいです笑
私より細かく使いやすくポーチ類に入れて持ち歩いてくれますよ✨- 5月2日
-
逢ちゃんママ
失敗から学ぶのも大切ですよね😊
色々経験を重ねて、旦那には1人で子どもを連れて出掛けられるようになってもらいたいです🎶- 5月2日

ポコ
うちはオムツ着替え等は常に入れている鞄があるので忘れないです。
一から用意しろとなると旦那はどこに何があるか分かってないのでできないと思います😅
-
逢ちゃんママ
私も子ども専用のカバン、常備しているのですが…
それを持ってくるだけで良いのに持ってこなかったんです💦
一から用意はやっぱり難しいんですかね😭
もし私に何かあったとき、最低限の荷物だけでも準備できるようになって欲しいです(笑)- 5月2日
逢ちゃんママ
せっかくやってくれるなら、確認しなくてもある程度揃えれるようにはなって欲しいですよね😭
母親は自分の支度と子どもの支度でかなり時間掛かります💧
うちも暇してそうならやらせてみます(笑)
みいも
これはもう何回もさせるしかないんですよ🥺
今は旦那の方がしっかりしてます笑
あと2人だけでお散歩とかお出かけさせて一回困ってもらうとか。その経験がのちのち活きてきます。
逢ちゃんママ
なるほど!!!経験ですね😊
2人でお散歩や支援センターくらいに行ってもらって、たくさん困ってもらいます😂
一緒に出掛けると、何が必要なのか分かってきますもんね😆