
猫ちゃんをお迎えしたいけど、子供がどのくらい大きくなってからがいいかわからない。お世話はわかるけど、育児は初めてで不安。
猫ちゃんをお迎えしたいのですが、子供がどのくらい大きくなってからがいいとかありますか?
実家にいた時はずっと飼っていたのでお世話の仕方はひと通りわかりますが、育児は初めてでいつ頃落ち着くかわからないです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
御自身のキャパ次第かと思いますが、お子さんのアレルギー検査してからですかね

ユイ
娘が生後9ヶ月の時にお迎えしましたが、結構大変でにゃんこにも子供にも当たってしまってました💦
1歳2.3ヶ月過ぎくらいから楽になったのでそのくらいからが一番いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月でもやっぱり大変なんですね💦
そのぐらいからにしようと思います!ありがとうございます💖- 5月1日

pinoko
私自身猫アレルギーで、目が腫れたり結構辛いので、アレルギー検査してからや実際に触れ合わせてから購入は考えた方がいいかなと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
そうします!ありがとうございます!- 5月1日
-
pinoko
私はアレルギーだと知らずに猫屋敷の友人宅に行って病院送りになりました🤣
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
そんなひどかったんですか😰
ちゃんと検査するべきですね💦💦- 5月1日

ねこ
アレルギー検査してからが良いですよ!
うちも実家で猫を飼っていて、子供達も小さい頃から触ったり、長い時間ではないですが同じ空間で過ごしていました。特に、アレルギー症状とか無かったので猫は大丈夫と勝手に思い込んでました。
たまたま、花粉の季節になると鼻が出る事が多く、主人が花粉症持ちなのでもしかしてと子供達をアレルギー検査して貰ったら…下の子が花粉症ではなく、まさかの猫アレルギーのクラス3でした。
飼ってしまってからだと、手遅れなので…先に検査をしっかりしてからの方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね😭
検査してからにします!
ありがとうございます!- 5月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます!