
コメント

はじめてのママリ
うちの双子も保育園行ってないですが一歳過ぎてからグズグズすること増えて後追い?みたいになりました💦
料理して入らないように柵やってるんですが、キーキー猿のように2人で呼んでます🤣

退会ユーザー
うちも通い始めはそうでした!
慣れた頃にはそれもなくなりますよ😊甘えたいんだと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
そう言う時期なんですね!
思う存分甘えさせるようにしようと思います。- 5月1日

♡YU-KI♡
お子さんは一生懸命
保育園生活に慣れようと頑張っているんだと思います。
お子さんなりの
ストレス発散方法なのだと思います。
ママは疲れちゃいますが
感情を無にして
時間の許す限り
ギューっと抱きしめてあげたりかまってあげる事が大切だと思います😣
我が子(末っ子)は
保育園生活慣れるまでかなり時間がかかり
なおかつストレスで食べれなくなったり
嘔吐したり夜泣きや癇癪が酷くなったり
表情なくなったりの症状が出ましたが
慣れて来ると毎日楽しそうに通えるようになりました😊
今年度から乳児クラスから
幼児クラスになった為
生活リズムが変わり
またまたストレスで便秘になったり湿疹が出来たり
癇癪酷くなったりしてますが
毎日泣かずに通ってます😅
毎日グズグズの我が子とずっと一緒にいるのは
精神的にしんどいですが
必ず慣れて笑顔で通える日が来るはずなので
その日を待ちながら
お子さんに寄り添ってあげた下さい。
-
はじめてのママリ🔰
子供なりにストレス感じてるんですもんね〜
親も辛いけど、子どもも辛いんだなーって思うと甘えさせてあげなきゃなと思います。
慣れてくれる日を待ちながら私も頑張ります。- 5月1日

退会ユーザー
わー😭
全く同じでビックリしました😭
私の投稿かな?!と思えるほどです😣
それに私の娘も先日一歳を迎えたばっかりで、この4月から保育園に通い始めました🥺
娘は今まで全然手がかからなかったのですが保育園に行きだしてからは、それはもう本当に大変です😣
家では一生グズグズです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
全く一緒とは驚きです!!
やっぱり保育園でのストレスとか不安とか子どもなりに何かあるんですよね!
家ではほんと大変ですよね〜😭😭
お互い早くこのグズグズが落ち着きますように😌
がんばりましょ〜〜!- 5月2日
はじめてのママリ🔰
一歳すぎると感情表現すごいんですね〜
双子ちゃんだとなかなか大変そうですね🥲