
この間も質問させていただいたのですが不安が残っているので再度投稿さ…
この間も質問させていただいたのですが
不安が残っているので再度投稿させていただきます🙇♀️
現在シングルで子供2人
実家から徒歩20分の月5.8万の2LDKに住んでいます。
実家から徒歩1分のところに中古住宅があり
築10年のオール電化で月4.1万ボーナス払いなしです。
現在もこれからも子どもは実家からの登下校になるので実家との距離、値段もとても魅力的でローンも通りそうです。
収入は手取りで月17.8.9万、ボーナス年70プラス養育費です
毎年少しですが給料はあがります、、
年齢も今年で27になるので買うなら今かなと思っているのですが
月の支払いは安くなるとはいえ高いローンなので不安もあります。
みなさんならどうしますか???
- ママリ

ママリ
下の階の人に気を遣わなくていいし、子供に1人一部屋あげられるし、実家近いし、買っちゃう!!!

ママリ
高いローンは怖いよ、不安、後戻りできないよ、買わない!!!

はじめてのママリ🔰
固定資産税や修繕積立費含めても大丈夫そうかどうかで決めます!
-
ママリ
固定資産税や積立費で今のアパートと同じくらいの金額になる計算です😣
- 5月1日

もりりん
月4.1万なら安いので都心では無いのかな…と思います。
大学はみんな圏外に通う所だったり、結婚が早い地域なら、子供とあと何年一緒に過ごすかで考えてもいいのかなと思います。
子供が先に巣立ってしまって、一人暮らしで一軒家のローンを払い続けることになる期間の兼ね合いだと思います。(しかも実家近くという立地で)
-
ママリ
田舎です!
大学は県内も県外もいますが、子供が成人まであと15.6年、そのときに私は42.3です、、- 5月1日
-
もりりん
これが都心の話なら、、、
子供は大学も会社も家から通って結婚は30前半もよくある話。
いざという時には(地価が上がり)家も買った値段より高く売れてたり、子供にあげたり、、、
となるのですが。
最終的に、売れば結果マイナスの可能性も考えた方がいいかなと思います。
ご兄弟がいらっしゃるとのことですが、実家徒歩1分のところに家を買えば、イチさんがご両親の老後の面倒を見ることになるのでそこも考えた方がいいと思います。- 5月2日

ゆう
上の方と同意見です。
何年のローンを組むのか、こどもが家を出るのはおよそ何年後なのか、実家の両親の年齢や質問者さんのご兄弟事情等を含めて考えたいかなと思います。
実家が持ち家でいずれ質問者さんのものになるとか、条件が色々とあると思うので、金額だけでは決められないかなぁと
金額的にも、養育費はいずれ無くなりますし、こどもの為に使いたいところだと思うので、含めず考えて払っていけるのかも大事かなと思います。
-
ママリ
35年ローンで子供が20歳になるにはあと15.6年、その頃両親は70近くで私は40前半です。
兄弟は上にも下にもいます!
悩みます、、- 5月1日
コメント