![coa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の妊婦健診で妊娠糖尿病と言われました。栄養指導があります。糖尿病について教えてほしいです。診断後の注意点や指導内容も知りたいです。
今日30週の妊婦健診で糖尿病と言われました。4人目にして初めて言われたのでびっくりしました。確かに最近甘いものをすごく食べてる気がします。血糖値は最初のがひっかかり、1時間後と2時間後の血糖値は大丈夫でした。来週栄養指導があります。
妊娠糖尿病のことは何もわからないので教えて下さい。栄養指導はどんな指導を受けますか?診断を受けてから何に気をつけてますか?何でもいいので色々教えて下さい。
- coa(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな数値だったんですか?
![あんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぽん
私も今回引っかかりました!
栄養指導の時にどれくらいのカロリーを食べてもいいかを言われ
サラダから食べたりとか食べる順番だったり
野菜が食べられない時は
野菜ジュースで代わり可能(毎食じゃなければ)等言われました!
-
coa
やっぱ野菜が大事なんですね!最近ストレスとかで甘い物を結構食べてたせいですかね?
サラダと食べる順番を気をつけます🙂- 5月1日
-
あんぽん
あたしも最近甘いの食べてました!
(ほとんど毎日)
お互いあと少しで出座なので無理せず頑張りましょ😬- 5月1日
![さぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぉ
糖尿自体は大丈夫でしたが、身内に糖尿病になった者がいるので…
とりあえず、血糖値を急に上げないように野菜から食べる、生野菜でも、温野菜でも…ドレッシングはノンオイルは塩分控えめのものか。
今は減塩の調味料が、沢山ありますので、大きいスーパーやネットで、見てみられたら良いかもです。手はかかりますが、出汁も昆布や椎茸などから摂ったり。炭水化物控えるなら、代わりに豆腐食べたり。さつまいもを食べたり❗️
パンはお勧めしないです。
白米は控えめにされて…あまり空腹の状態もよくないのて、食事の量を増やすのではなく、5回くらいに分けて食べたり。
甘いもの食べたい時は糖質オフの物も今は多くありますので、それらを食べすぎない程度に召し上がってみたらいかがでしょうか❗️
参考になればと思いますー
-
coa
たくさんの情報ありがとうございます!
やっぱ食べる順番は大事なんですね!塩分も気をつけます😭
やっぱ炭水化物も控えた方がいいですよね😭
空腹状態もよくないんですね!!
色々気を付けて頑張ります😭- 5月1日
-
さぉ
いえいえー❗️
私も今になり体重増加もちょっとあり😅気をつけてる段階ですー❗️後期になってから、甘いものとか、それまで我慢してたパンが、食べたくてーつい食べてしまい、一週間で1.5キロ増えて怒られたところで😅あと、水分大事ですー体の中の老廃物出すイメージで、白湯を2Lくらい飲んでます❗️お腹空いたらヨーグルト食べたり、飲み過ぎよく無いけど、ココア飲んだり❗️
我慢しすぎもあまりよくないので、無理しすぎず、お互い頑張りましょう💪- 5月1日
coa
94→154→132でした。2回目と3回目の検尿で糖もでて、糖尿病だねって言われました。