![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘にレトルト離乳食を持参しようと思っています。食欲旺盛でどれくらい食べさせるか迷っています。3つのパターンから選ぶなら、どれを選びますか?
9ヶ月になったばかりの娘がいます。
出かけるので、レトルトの離乳食を
持っていこうと思っています。
離乳食の食べはとても良くて
あげればあげるほど食べてしまう
くらいなんですが、レトルトだと
入ってる分量も決まってるので
どれくらい食べさせていいか悩んでいます😂
1.レトルト1つ+ベビーダノン+ミルク
2.レトルト2つ(必要そうならミルク)
3.レトルト2つ+ベビーダノン(ミルクなし)
みなさんならどのパターンにしますか?🥲
- 🌼(4歳6ヶ月)
![ぞっていう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞっていう
レトルトパウチのやつではなく、和光堂などから出ているお弁当タイプの離乳食はどうでしょう?
箱に入ってるやつで、1箱が1食分(ご飯物+おかず)になっているので1箱食べさせるとちょうどいいです。
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
…2…ですかね🤔
レトルトというと、パウチのベビーフードってことですよね💡
+ご飯じゃないということは、ご飯入のもので考えてるってことですかね??
物にもよりますが、ご飯入だとしてもパウチの1つだと栄養的にも1食の目安量に基本足りません😅
普段からしっかり食べてる子なら1つでは満足しないだろうと思います…
なので、
出先で食べる分も栄養をしっかり確保したいなら、表示を確認して不足分をバナナとかちょっと野菜とかと、ヨーグルト??とかにすると思いますし、
出先だし適当にお腹満たされればいいやってことにして前後の食事で栄養バランスは調整‼なら、持っていきやすさ重視でレトルト2つとミルクとかにするかなと思います🙆♀️
持ち歩き時間の長さにもよりますが、ベビーダノン…常温保存になっちゃうならちょっと心配ですよね😅
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
皆さまご意見ありがとうございます☺️💓
コメント