※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人目不妊治療のため、体外受精を行う予定です。明日は採卵日。不安で…

2人目不妊治療のため、体外受精を行う予定です。
明日は採卵日。
不安でいっぱいです。

こんな日なのに旦那とは揉めてばかり。
旦那は一人っ子でもいいって話してた分、治療に賛成してくれたものの、他人事のようで、もっと親身になってほしいな。。。
両親にも協力してもらうことが多いため、不妊治療のことを話していて、診察の度にどうだった?って気にしてくれて、言って欲しい言葉を言ってくれたり、仕事をしている中で協力してくれたり、優しさが身に染みます。

義両親には治療のことは話してません。
(治療する前に始めるかもと話したときにちょうど義妹の出産が今年なので、今年はやめてよねと言われたので、それっきり話すのはやめました。)
本当なら別の日が良かったけど、予定が合わなくて、
1採卵
2義両親とこどもの日のお祝い。義両親の家に行く。
3移植
と、慌ただしくなりそうです。
この日程を知らないので仕方ないですが、毎年こどもの日のお祝いを招待していたため、(去年はコロナで中止)最近はこどもの日の招待がないんだね~まぁいいけど。って嫌味言われました。

明日は大事な日なので、気にしていても仕方ないですが、色々とモヤモヤしていたので、こちらの場を借りて話させてもらいました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

るみたす

もう今日はおやすみになりましたでしょうか。義両親大変ですよね。少しでも早く体を休めて下さいね!良い採卵ができますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    頑張ってきます。

    • 5月1日