※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SARISARI
妊娠・出産

未婚出産や離婚前の子供についての経験のある方がいますか?

未婚で出産した方or子供が産まれる前に離婚した方いらっしゃいますか(>_<)?

コメント

ぴょんままʚ♡ɞ

来月生まれますが
先週離婚しました(*_*)

SARISARI

回答ありがとうございます(^^)
私も来月出産予定です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私は未婚での出産になりますが、生後どのくらいで働きに出るとか考えてますか?(╥Д╥ )

ぴょんままʚ♡ɞ

同じですね♡♡
出産も今後も不安です(*_*)わら

とりあえず落ち着いたらというかお盆明けくらいから夜両親に預けてバイトして
卒乳してから保育士やろうかなって考えてます\(^o^)/☆彡

SARISARI

本当不安な事だらけですよね(╥Д╥ )
お盆明けかー、結構すぐですね(>_<)
保育士はこれから免許を取得するって事でしょうか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶?
資格を取る制度?みたいのがありますもんね(❛ᴗ❛人)✧
私は一応国家資格があるので仕事面では大丈夫かなっと思ってるんですがどのくらいから働こうかなって思ってしまって(>_<)

ぴょんままʚ♡ɞ

恥ずかしながら
貯金は結婚してた時に
ほぼ使い果たしてしまって(*_*)
支払いやもろもろあるので
なるべく早く働きたいんです☆彡
保育士は元々持ってるんですが
保育士だと体力的にも時間的にも
大変なのですぐには
難しいんです( i _ i )
資格お持ちなのですね\(^o^)/
資格あってよかったって
ほんと思いますよね☆彡
お金の余裕があるのであれば
子どもが伝えたいことを
言葉で伝えられるようになるまでは一緒にいてあげたいです( i _ i )
でもほんと焦りますよね。。。

SARISARI

おはようございます(^^)
そうなんですよ、支払いとか結構かかりますよね…。
あっ、保育士の免許お持ちなんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
それは良いですね(^^)
私は貯金はありますがあまり手をつけたくないのでパートから少しずつ始めようかなって思ってます(>_<)
資格は歯科衛生士持ってます…。
あとは在宅ワーク気になってるんですがあまり稼げないみたいで迷ってます(╥Д╥ )

ぴょんままʚ♡ɞ

おはようございます☆彡

最初からバリバリ働ければ
問題ないんですけど
ちょっと心配ですよね( i _ i )
歯科衛生士(((o(*゚▽゚*)o)))
大いに活用しちゃいましょ♡♡
在宅ワークは
妊娠中やってまして
これは今週やめたんですが(笑)
お腹大きいだけでも
結構辛くて納期間に合わない
ってストレスになるし
その割に頑張っても
2万もいかなくて
切なかったです😱(笑)
赤ちゃんいたら
やる時間確保するの
難しいと思います😱😱😱

SARISARI

働くと赤ちゃんと一緒にいられる時間短い&両親の負担がかかってしまう、でも働かないとお金が…無限ループの悩みですよね(╥Д╥ )
在宅ワークちなみにどんな内容のをしてましたか?
ネットとかで見るのは何か怪しくて手が出せなくて( ;´Д`)笑
でも中々稼げないのが現実なんですね(>_<)
世の中そんな甘くないですもんね(╥Д╥ )

ぴょんままʚ♡ɞ

私もその無限ループです( i _ i )
でも決めたのは
あなたなんだから
一緒にいれる時間にたくさん
遊んだりすればいいって
子どもに我慢させるのも
仕方がないって
親に喝入れられました😱
在宅ワークは
ネットとかは怖いので
市役所に紹介してるところがあったので
そこで半田付けをやってました\(^o^)/☆彡
他にもパソコンで資料を作る仕事や裁縫の仕事も扱ってました!
在宅ワークは出来高だし
ノルマあるしだったら外に
働き出たいって思ってました( i _ i )わら

SARISARI

無限ループですよねー(╥Д╥ )
自分で決めた事とは言え悩みどころですよね(;´Д`A
あとは産まれてからまた考えるしかないのかなと_| ̄|○
うちは小さいうちは短い期間しかないんだから一緒に居てあげたらと言います(つД`)ノ
それも分かるけどあまりに小さい時の記憶って自分自身もほぼないからなーとかも思っちゃうし…逆に3歳になる前までに少し貯めといて3歳になった時に余裕持って働くのもありって思ったり…難しいです(笑)
ご実家で育てていく感じですか(^^)?
おっ、パソコンのお仕事なんかもあるんですか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
パソコン、ワープロ、電卓検定は持ってるのでそういう仕事の在宅ワーク良いなって思います(^^)
半田付けなんかもある事に驚きです∑(゚Д゚)

ぴょんままʚ♡ɞ

またやってみれば
少しは落ち着くのかなーとか
勝手に思い込んでます(笑)
なにもできないし
見通しつかないから焦るって
いうのもあると思いますし。。。
産まれてみないと
わからないですよね( i _ i )
でも学校で2歳までに
ママとの愛着関係が
形成されるって教わりました!
記憶はなくても
2歳までの愛情とか関わりは
一生を左右するみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
あんまり小さいうちから離れ離れも辛いですよね(*_*)
私は両親ともサポートするって言ってくれているので恵まれています( i _ i )
私もパソコン系の資格あるので
考えたのですが
仕事量多くて土日もやれみたいな感じで。。。
ほんと外で事務やるのの
在宅ワークバージョンって感じで
家でやる意味ないなと思って諦めました(笑)
在宅ワークって
タイミングとかもあるので
ひょっこりいいところ
あるかもしれないですよ♪♪
半田付けありましたね\(^o^)/
スペースあればできますけど
臭いし家汚れるし
赤ちゃんいるなら
おすすめしません(笑)

SARISARI

そーですね…どーなる事やら(>_<)
らぴさん37週って事はもういつ産まれてもおかしくない感じなんですね(❛ᴗ❛人)✧
ドキドキですね(◍´ಲ`◍)
でも楽しみ(^^)💗
2歳までかー( ;´Д`)
うちも両親協力してくれるとは言ってくれてますけどあまりに頼りすぎるのも…って思うけど何でもかんでも1人で抱えてたら壊れちゃうから頼るべきですよね(>_<)

半田付けはオススメしないんですね(笑)
私の住んでるところの市役所でも在宅ワーク紹介してるのかあとで調べてみます(◍•ᴗ•◍)

ぴょんままʚ♡ɞ

とりあえず今は元気な赤ちゃん
産むこと考えましょ☆彡
先ばっか考えて赤ちゃんのこと
見れなくなっちゃっても
申し訳ないし。。。
いつ産まれてもいいんです☆彡
まだなにも変わらず生活してますが(笑)(笑)
できればGWに産まれてくれないかなーなんて思ってます!
両親が協力してくれるだけでありがたいですよね( i _ i )
でも頼りすぎも申し訳ないし。。。
できる限り自分の力で育てていきたいですよね☆彡

ぜひぜひ調べてみてください(((o(*゚▽゚*)o)))

SARISARI

そーしましょ(◍•ᴗ•◍)
一応GW明けが予定日なんですね♡
◯月◯日に出てきてねーと話しかけると結構その日に産まれてきたりするみたいなので希望の日を決めてカウントダウンしてみてはいかがでしょう(❛ᴗ❛人)✧
知り合いはそれで希望の日に産みました(笑)
私は土日祝は追加料金かかるので平日の昼間に出てきてねと伝えてます(笑)

色々アドバイスありがとうございます(^^)
心強いです(o´〰`o)♡*✲゚*。

ぴょんままʚ♡ɞ

それよく聞きますけど
半信半疑です(*_*)
でも毎日GWにでてきてねー♡とお腹に声をかけています(((o(*゚▽゚*)o)))
具体的な日付はありませんが(笑)
追加料金重要ですね!

お互いがんばりましょ(((o(*゚▽゚*)o)))

SARISARI

とりあえず半信半疑でもやってみましょ( ´ ▽ ` )ノ笑
本当に聞こえてるかもしれませんしね ٩( ᐛ )و
うちの産院は出産費用47〜60万らしく一時金の42万じゃ賄えないのでなるべく平日の昼間ってお腹に話しかけてます(◍*3*◍)笑
それでなくても先月から先週まで切迫早産で入院してたのでお金かかりましたし…まぁ保険に入ってるので戻ってきそうですが(>_<)

予定日まで1ヶ月…早く逢いたいな💗