![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社の手続きミスで出産手当や育児金が受け取れず、保険証も間に合わず心配。保険証なくても直接支払い可能か不安。退職手続きも疑問。
さいっあくです!!!!
会社に出産手当金も育児金も貰えると言われて、申請書も貰ってたのに記入箇所わからず組合に直接電話して尋ねたら、どっちも受け取れないと言われました!!!!
社保期間が1年ないからだそうです。私もギリギリになって調べたのがいけなかったですが、じゃあ産休入ってその二日後に退職手続きを取ったのはなんだったのか。
完全に会社のミスですよね?何回も確認して、出産手当金も貰えるのか確認したのに。クレーム入れてしまいました。
しかも出産、明日ですよ?
旦那の扶養手続き間に合ってなくて保険証まだこないしどうしたらいいわけ?直接42万以上払えって言うんですかね?
保険証間に合ってなくても直接支払制度利用できるのか?
赤ちゃん小さいくて子宮破裂のリスクもあって泣きたい気持ちでいっぱいのところにこれ。なんでこんな嫌なことばっか続くの。さすがに涙が溢れます。
- naaami(8歳, 11歳)
コメント
![てるてる坊主](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる坊主
社保の前は国民保険に加入してましたか?10万円位少なくなるみたいですが、国保の方から出るみたいですよ!旦那さんの方で扶養で入っていたのなら、そちらから出るはず!ですが出産がもう近いみたいなので、もしかしたら立て替えになるかもしれませんが…
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
最悪貯金から出しとくって感じですかね(>_<)戻ってくるのでマイナスとはとらえずに、、、。
-
naaami
私も最悪それを考えてこれから3ヵ月くらいどーしようと絶望でした😭😭😭
あのあとたくさん電話しまくって、病院に聞いたらなんと1ヵ月検診までに間に合ったらいいよって言われました!!!!
嬉しすぎて😂(笑)
解決しました!
お二方ともありがとうございました!!😂- 9月2日
naaami
その前は国保でした!
いま、パニックに陥った頭で必死に解決作見つけようと電話しまくりました(TT)
旦那の健康保険組合はけんぽなのでネットで一時金について調べたところ、どうやら保険証が退院時に間に合えば申請等は特に必要ないようでした!
そこの支部に直接問い合せたところ年金事務所で扶養手続き完了していればデータとして次の日あがると言われ、今度は年金事務所に問い合わせてみたら本日完了してました!!(><)
再度けんぽに問い合せたところ、明日データとしてあがるため明後日から順次発送しますになるみたいでギリギリ間に合うか間に合わないかの瀬戸際です泣