
コメント

柚子
私です‼︎と言っても私が家計を握ってるので私です^_^;

R
旦那さんのお給料で生活してるので、旦那さんになるのかな😊

あかねこ@
旦那の給料でわたしが払います❗

はなくる
うちは外食は旦那が出してくれますねー(*´ω`*)

お豆さん
旦那さんの、給料で生活してますが
旦那さんがはらってくれます💓

チーム めだま
旦那が払ってくれます(*^^*)

天使のmama
絶対に私の財布は出しません!むしろ、一緒に買い物するときはお財布忘れた作戦です(*^^*)男はお金がない方が無駄遣いしないでいいですよ(笑)

りょー
付き合いはじめから、旦那側が払ってくれます( ˙˘˙ )

退会ユーザー
主人です( .. )

ママリ
みなさん旦那さんなんですね😭
なんか当たり前のように
食べたらすぐタバコを吸いに外へ行っちゃうので
私が払うハメに...
ごちです!とか言っていつも払わないです
回答ありがとうございます。

nm.y
払う行為は私ですが、使ってるお金は夫のお給料です。
共働きの時も私のお給料は基本貯金だったので、同じ感じですね。
お財布は別なんですか?
-
ママリ
お財布は別です
共働きで私の方が貯金たくさんあるので
旦那の使うと0に近くなってしまうので
私が出さなきゃいけなくなるんですよね~
お金ないから仕方ないんですかね- 9月2日

いちママ
私が支払ってます\(^^)/と言っても私のお小遣いではなく家計のお財布から出してますが(笑)
-
ママリ
家計のお金作った方がいいですよね😭
自分のは自分の好きなように使う感じなんですよ
お互いの給料から
何万ずつか毎月貯金していくんですか??- 9月2日
-
いちママ
生活費などの払いものとか折半なんですか??
私の給料はローンや奨学金、光熱費などの支払いものに回しています!なので旦那の給料から貯金と食費、日用品は出してます(^^)- 9月2日

Lieb
基本は外食やレジャー用に毎月2万主人から貰っているのでそこから出します!
誕生日とかは主人が出してくれてた気がします。
今は専業主婦ですが以前働いていた際も同じ感じでした。
生活費も全て主人で私のお給料は貯金と私のお小遣いでした(>_<)
-
ママリ
毎月2万は食費とかのお金ですか?
やっぱり片方は貯金のみ!って感じの方が貯まりやすくなりますよね...
お互い貯金貯金!だと詰まりそうですよね😭- 9月2日

退会ユーザー
家のお金です!といっても、今は専業主婦なので旦那の給料ですが。
たまに、旦那が払ってくれます!
-
ママリ
やっぱり旦那さんから普通いただきますよね
そのお金もなくて困ってます😭
貯金できない男...悲しいー- 9月2日

悠
旦那の給料なので
基本的に旦那が払います!
たまにお金下ろすの忘れてた!とか
あると私が払います笑
-
ママリ
歳が近いので
こんな事聞くのもあれですが...
毎月お小遣いいくらですか?
私の旦那は月24万くらいで小遣い4万なんですよ...
私の実家に住んでいて母に10万渡してます
旦那さんが払うんですね😭
優しい旦那さんですね🙇♪- 9月2日
-
悠
毎月、病院代を合わせて
15000~20000くらいです!
旦那の手取りが18万でいろいろ
合わさって毎月21万くらいの
給料です!義理祖母と同居で
住むお部屋だけを改装したので
その費用を銀行から100万くらい
借りているのでそんな中での
お小遣いなので有難いです…
今、義理実家と実家も
同じ市内で今は実家に居るので
基本的にお小遣いは
何かあった時とか友達との
ランチ代に使ったりしているので
普段の出費はほぼ旦那に
なっているっていうのもあります!😅- 9月2日

mmmmm
主人の通帳を私がもっているので生活費など全て管理は私がしています。主人にはおこづかいを渡しています。生活費は私のお財布に入っているので家族の外食や買い物など私のお財布から出しています。コンビニや、おやつなどたまに主人がおごる!といってくれたら主人のお財布から。それは主人のおこづかいからの出費です。
私は専業主婦なので、お金の出所は?となると100%主人の給料です。
-
ママリ
わたしも通帳は管理してます!
なるほど...
旦那のお金を私の財布にいれちゃう..事ですよね?- 9月2日
-
mmmmm
そうですね。基本、ずっと専業なので、私のお財布のお金は全て主人の稼ぎですね。以前は私もおこづかいとしてもらっていたので友人とのランチや洋服代などはこづかい内でしていましたが、今はおこづかいは別でもらわずに生活費からだしています。
100%主人の給料で成り立っている我が家なので、主人にこづかいを渡して私的なものはそこで支払いはしてもらい(飲み代、私服購入代)、あとは全て、お出掛け先の支払い、買い出し、外食は、私のお財布から出していますよ。私の収入はぜろです。- 9月2日

みい222
妊娠してから仕事を辞め
専業主婦です。
仕事してたときも今も
全て主人のお金です(^^)
私のお給料は全てお小遣いでした!
でも家庭でそれぞれ違うので、
奥様が支払う家庭もあると思います!
-
ママリ
みい222さんのお金は貯金ってことですか?♪
まだ23歳で給料も少ないので
お互い貯金した方がいいのか
私だけ貯金すればいいのか...
色々理由はそれぞれ違いますもんね...- 9月2日
-
みい222
すいません、
下に返信してしまいました(;_;)- 9月2日

みい222
私のお給料からは
本当に少しだけ貯金してました!
貯金というか、へそくりですかね(笑)
私は浪費家で、主人がしっかり
してるので貯金とかも全て
任せちゃってます!(^^)
出来ればお二人共貯金するのが
一番かと思いますよ!
私が言える立場ではありませんが(>_<)
せめて奥様かご主人、
管理が得意な方は貯金した方が
いいと思います★

もっぴー
専業主婦で夫のお給料のみで生活しており、私が全て管理していますが、外食はデリバリーやコンビニなど含めて夫のお小遣いからです(*´艸`*)独身時のデートのようにレジで払ってもらって、ご馳走様と笑顔で言ってます(笑)なのでお小遣い多めです💦

♡♡♡
旦那の給料で生活してますが
お金の管理は私がやってます❤️
私は収入ゼロなので外食時の時のお金も
全て旦那のお金ですが私がお会計する
ことの方が多いです☺︎︎

匿名(33)
主人が多めに払ってくれます!

野球バカ
外食も毎週日曜のスーパーでのまとめ買いも何もかもの支払いは(財布を握ってるのは)旦那なので全部旦那支払いです。あと光熱費や携帯代、家のローンと車のローンも旦那支払いです。ちなみに旦那いなくてこども連れてどこか出かけるってときの支払いは私が貰ってるお小遣いから出ていきます(笑)

Haru.34
うちはあたしのお金です!
基本、固定費以外はあたしが払ってるので。
今は産休中で11月からは無職ですがあたしの貯えからでます😅
旦那のお金は使いたくないので復職するまでがんばります笑

ゆうママン
旦那が払ったり
私が払ったりですが
旦那の方が多いかもです☺

ひまわり
基本、旦那です。
時々、私。
育休中、旦那の給料で生活してます。
働いてるときも旦那の給料、私の給料は貯金してます。

はるマ
私が払ってます(^^)他はなんでも旦那なので、ご飯くらいは思い切り!とおもって(^^)♡
今育休なのですが、私の収入はその育休金?をためています!なのでたまーにご褒美でそこから使います^^;

ぴよ之助
私の給料からです‼
旦那が出すのはボーナスが入った時か、パチンコで勝った時だけです(笑)

退会ユーザー
財布が別ということですか?
うちは旦那は月2万の小遣いしか持ってないし、当たり前のように家計から…です。

わたプーさん
共働きでお小遣い制なので基本的に私が払います!主人には月一定額以外絶対に渡しません!使ってしまうので💧

退会ユーザー
私がお金を管理しているので私が出します!

ちい子♡
私は専業主婦で旦那は小遣い制ですが、毎回旦那のお小遣いから払ってくれます😌💕

きりんさん27
生活費を貰っています。
外食はじゃんけんです(笑)

りぃな
夫の給料からですが、基本的に私が財布出して支払います。
まれに夫の時もあります。
私が働いていた時は、私の給料から少し支払うこともありました。

♪( ´▽`)♡♡
旦那の給料で生活してますが
基本的に旦那が出してくれてます。
月末とかで、お金なくなってきた時は
私が払うくらいです。
でも、よく考えたら
旦那、かわいそうだなぁ〜
とか、思っちゃいます。笑笑
ママリ
旦那さんの給料ですか?
柚子
そうです‼︎旦那のお給料です‼︎