※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよのすけ
子育て・グッズ

2歳の娘がベッドから落ちて青あざができ、他人に心配される状況。遊びたい年齢の子供を連れているが、虐待の疑いをかけられ、どうすればいいか相談したい。

数日前に2歳になる娘がベッドから逆さまに落ちてしまいました。洗濯を干している間に起こった出来事で目を離していたのですが、乗って遊ぶ車が横にあったのでそれで打ったのか床で打ったのかわからないのですが目の下に少し青あざができてしまいました。様子をみて大丈夫そうだったので病院には連れて行ってません。
昨日、公園で仲良くなったママさんに目の下どうしたの?と聞かれベッドから落ちたと答えるとすごく不審がられてその後も、例えば蚊に刺されてかきむしった後まで指摘されました。家族に話すとこの御時世虐待と思われてるんじゃない?と心配されました。怪我が治るまで家で遊んだら?と提案されました。2歳児なんて動きたい年齢だし、毎日児童館や公園に連れて行ってるんですけど知らない人にそんな目で見られるのは嫌だし、なにか方法というか対処法というか教えてもらえませんか?

コメント

yyym

蚊に刺されたあとなどは、公園にいる間だけでも可愛い絆創膏など貼ってあげるのはどうですか?(*^^*)2歳ならアンパンマンとか好きな頃でしょうか?🌟
ほんと、泣いてるだけでも虐待と疑われる時代なので、難しいところですよね💦

  • ひよのすけ

    ひよのすけ

    コメントありがとうございます。
    アンパンマン大好きです。そういう方法かわいいですね。
    虐待と思われているなんてショックですけど対処法まで考えないといけないなんてすごい時代ですよね。、

    • 9月2日
  • yyym

    yyym

    虐待するような人は長袖着させたりして隠そうとするイメージなので…
    絆創膏から怪我してるのもわかりますが、傷口は見えないので、嫌なイメージに繋がらないかなと思います(*^^*)
    お子さんが元気なら一安心ですね♡

    • 9月2日
  • ひよのすけ

    ひよのすけ

    コメントありがとうございます。なるほど。ほんとそうですね。
    子供は元気すぎます。笑
    優しいコメントありがとうございます。

    • 9月2日
すにっち

悪いことしてなければ、堂々としてればいいと思います🍀

逆に今まで毎日来てた人が、いきなり来なくなると、疑念をもたれかねませんし😅

色んな方がいますけど、
ひよのすけさんとお話ししてみたり、ひよのすけさんのお子さんとの接し方を見ていれば、
虐待をするような人じゃないことはすぐわかると思うので、
逆に質問(蚊に刺されたあと、どうしていますか?とか)したりして、仲良くなればそういったこともなくなるのではないかと思います🍀

あまりお気になさらず。
娘さんのあざ、早くなおりますように🍀

  • ひよのすけ

    ひよのすけ

    優しいコメントありがとうございます。そうですね。いつも通りの私達でいます。私だけのことではないので誰になにを言われても!というわけにはいきませんが。
    ありがとうございました。

    • 9月2日