![くる実](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども貯金や積立個人年金、学資保険についての質問です。現金貯金は100万円~200万円程度で、世帯収入は1000万円程度です。アドバイスをお願いします。
子ども貯金を年24万円 Ⅹ 子ども2人
積立個人年金 年48万円 (60歳まで)
学資保険 トータル350万円 Ⅹ 子ども2人
現金貯金があまりできません
できて100万円~200万円くらいです。
FPさん、お金に詳しい方
どう思いますか?
現金貯金ができなくても、学資保険や積立、別で貯金している子ども貯金ができているから大丈夫など、判断していただけたら助かります。
世帯収入1000万円~くらいです。
- くる実(4歳5ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
FPではないですが、、
我が家は生活防衛費(300万)以外はほとんど投資にまわしているので、現金貯金はあまりありません💦
なので同じ感じかなぁと😊
子供貯金も、ある意味貯金ですよね?現金貯金は年間の意味でしょうか?
車の買い替えが必要だとか、家を購入予定とかだと心配ですが、この先大きく出て行く予定のお金がないなら大丈夫かなぁと思いました!
世帯年収も多いですし😊
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
現金貯金が年100〜200万出来ていたら問題ないと思います🤔個人的には積立個人年金がどうかな、と思いますが。iDeCoで運用したほうが増えませんか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
充分な貯蓄割合だと思います。
貯蓄は手取りの3割出来ていれば、理想的ですから貯金が200万だと理想的ですが、100万だと年収の割に少なめです。
学資保険は月または年払いでいくらでしょうか?
貯蓄の方法がちょっともったいない仕方だとは思いますが、概ね充分な貯蓄ペースです。
不安になる程ではないと思います。
コメント