![きなころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がママ依存でパパに拒否反応を示し、対応に困っています。赤ちゃんの影響か、時期的なものか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
今だけなのでしょうか?
最近息子のママ依存がすごく、なんでもママがいい!となります…
言葉は割と出るの早くて、イヤイヤ期も入ってきていて
お風呂 はいんない!
靴下 はかない!
保育園 行かない!
と何がいやなのか意思表示するのでまだなんとか対応できるのですが、パパになにかしたもらおうとするとやだ!と言ってママ!だっこだっこ!とすごいぐずります…
正直お腹も大きくなってきて長時間の抱っこもつらいし、第二子が産まれた後もこんな感じなのかなーと思うと今から白目です😂
お腹に赤ちゃんいるの分かってて甘えてるのか、それとも時期的なものなのか…
みなさまどうでしたか?😢
- きなころもち(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
お腹に赤ちゃんいるからもだし時期的なものもだし、生まれてからもそうあります笑
お腹に赤ちゃんいるからこちら側も白目になるし、これが妊婦じゃなかったら多分余裕です。私もそうでした。頼むから、ママじゃなくてええやん。パパも拒絶されて悲しいかもしれんけど、こちらも求められて悲しいというか辛いというか…
今でもたまにそうあります😭
![ひよこ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ🐤
うちの子もそのくらいの時にそうでした!
お父さんがいい!ってなる時期もきました。今私も妊娠中で8ヶ月ですが、妊娠中だから特別依存するってわけでもないかと思います(*^^*)
お父さんがこれからもちゃんと身体を使って遊んであげてたらお父さんがいい!っていう時期もくると思いますよ!
-
きなころもち
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
今日はパパも休みで家の中で走り回ったりして遊んでたら満足したようでゆっくりお風呂入れました〜😂✨
どうしても夫は仕事でいなかったりとわたしのほうが息子との時間が長くなりがちですが、そういう機会を増やしていきたいと思います!- 4月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全くおんなじですー!!
半年くらい前はすごいパパっ子でママ拒否レベルだったのに、最近ママLOVEです🤣
求められるのは嬉しいんですけどね…
「パパが〇〇してくれるって〜!よかったね〜!」と旦那に何かと振ったり、YouTubeのお世話になってます笑
イヤイヤ期も始まって「やだぁー‼︎‼︎」と癇癪を起こすことも増えてほんと白目ですよね😇
チャイルドシート乗せるのも一苦労でお腹張りまくりです😂
回答になってなくて申し訳ないのですが、現状が同じでコメントしました!お互いほどほどに頑張りましょう〜😊
-
きなころもち
コメントありがとうございます😊
おなじですか!😂✨
うちもYouTube頼りまくりです笑
成長の証なんでしょうけど意思がしっかりしてるだけに大変ですよね😭
同じ現状の方がいて心強いです…ほどほどに頑張りましょう🥺💕- 4月29日
きなころもち
コメントありがとうございます😊
産まれてからもあるんですね笑
ほんと、まさにママじゃなくてええやんって感じです〜😂ママもパパもそれぞれの想いがあるし難しいところですね😅
今だけじゃないのだと思って覚悟しておきます😭