※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キリ
妊娠・出産

産褥期に週1日、母に手伝いに来てもらうべきか悩んでいます。父も一緒に来るが、父の言動に不快感。母には手伝って欲しいが、父は避けたい。どうすればいいか相談したいです。

産褥期に週1日だけ、
実母にお手伝いに来てもらうべきかどうか悩んでいます。

車で30分程度の所に住んでいるのですが、
母は運転ができず、
公共交通機関では倍以上の時間がかかりるため、
父が運転して一緒に来ることになると思います。

ただ、産後の女性として辛いときに、
男性である父に手伝って欲しくない気持ちが強くて…。

また、父は家事は何でもできる人ですが、
家事にしろ、仕事にしろ、自分が一番で全て正しいと思っている
かなり亭主関白な人です。
先日も「子供のアレルギーは母親の生活の表れだ」と発言したり、
主人の仕事(システムエンジニア)について
「無形のサービス業的なやつは詐欺みたいなもんだ」
と何度も発言したり…

今までならうまく流したり対処できていたものの、
妊娠してからか私自身が受け入れ難くなりました。
ましてや産後、ストレスになりそうで会いたくありません。

ただ、子供が大好きな人なので、
初孫の誕生を人一倍楽しみにしていて、
妊娠中の今も、常に何か関わりたいと思っています。

母には心底手伝ってもらいたいのですが、
父とは手伝ってもらいたくなく…

ほとんどグチになってしまい申し訳ありませんが、
何かアドバイスがあれば是非、よろしくお願いします!

コメント

彩ちん

私も里帰りしなかったので、母は免許はありますが視力が悪いのでもう運転していません。
公共の乗り物も不便が多く結局車で実家から15~20分のアパートまでいつも、父が送迎してくれていました(^-^)
うちの父も家事はしますが、亭主関白はそこまでないのでいつも、買い物に付合い、沢山買ってきてもらい、母だけ置いて帰る。
迎えに来たときに孫を抱っこするという感じでした。
アレルギーの話は全く同じ、義父にされましたw
アレルギーが出るから何でも食べさせろ、弱い子になると言われました。

自分のお父さんならそれとなく伝えてみてはどうでしょうか?
私はストレートにダイレクトにお母さんに手伝いに来て欲しいと言った訳ではないですが母がやたら来たがったので父がいつも連れて来てくれていました 笑

  • キリ

    キリ

    今日悶々と考えていたグチのような内容だったのに、こんなに丁寧に答えていただけるとは…
    しかも私とよく似たシチュエーションをお持ちで、
    少し安心できました。ありがとうございます!

    父に送迎だけ頼めるかなー…など、
    私の気持ちが落ちついてるときに、父と話してみようと思います。
    それも、今私がすべき赤ちゃんを迎える準備の1つかもしれませんね(^-^)

    • 9月2日
yuu

私は祖母に対して同じような気持ちになり里帰り止めました。
ただひ孫を楽しみにしていて手伝いたい気持ちが強かったので何度かご飯を家で作って持ってきてくれました。
色々言ってきてイライラする事も多かったですけど(´・_・`)
でも産後すぐは自分の体調もよくなかったり慣れない育児が始まるのでご飯作りだけでもかなり助かりました。
お母さんとお父さんに孫の面倒と家事をやってもらってる間に昼寝させてもらうとかすれば少しはイライラ軽減するかもしれないですよ(^^)

  • キリ

    キリ

    お祖母様というパターンもあるのですね!
    たしかに、お気持ちわかります。。

    実際はyuuさんがおっしゃるように、
    イライラよりサポートのありがたさが
    上回っちゃうかもしれませんね。

    少し前向きになれました、ありがとうございます!

    • 9月2日