
実母について。実母は「親しい仲なら礼儀なんていらない」タイプの人で…
実母について。
実母は「親しい仲なら礼儀なんていらない」タイプの人です。
私が結婚するときも、赤ちゃんを授かったときも、旦那が転職したときも、一目散に親戚に言いふらされました。
弟夫婦の子どもの写真をよく私に送ってくれるのですが、きっと無許可だと思いますし私以外の親戚にも送っていると思います。
先日マタニティフォトを撮ったので、写真データを母に送りました。
コロナで県外の実家には当分帰っていないので大きくなったお腹を両親に見せてあげたかったからです。
お腹を出している写真だし、旦那も一緒に写っているので念の為「誰にも送らないで、SNSとかにも載せないで、家族で見るだけにして」と釘を刺しておきました。
案の定「写真見たよー、○○(母の妹)にも見せたかったわー」と返事が。
釘刺しておいてよかったー!!!
私の子どもが生まれたときに親戚などに勝手に写真を送ったりするんじゃないかと不安です😨
孫なのにそこまで縛るのは神経質すぎますかね?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

めいりぃ
神経質とかでは無く、嫌なことは嫌と言ってもいいと思いますよ〜

あーの
色々考え方や感じ方があると思うので、嫌なことは嫌と言った方がいいと思います。
我慢して納得しないで事が進むと解決しないのではないかなと思います。
-
はじめてのママリ
その通りですね!
我慢したら爆発しそうなのでしっかり伝えておきます!- 4月29日

ゆっき
わたしの母親もそんな感じです!!!!
わたしや妹が話した事は全て筒抜けです。
親戚ならまだしも、近所の人や
わたしが面識のない母親の知り合いにも全て筒抜けです。
息子の写真を誰かに送る時は、送ってもいいか確認が来ましたが、その時だけできっとそれ以後は無許可で送っていると思います。
わたし達の話は筒抜けの割には
自分が話した話は口止めしてきます。
-
はじめてのママリ
私の母もそうです!
全て筒抜けですよね!
プライバシーゼロです🙄- 4月29日
はじめてのママリ
たしかにそうですね!
言わなくて関係が悪くなるくらいなら言ったほうがいいですね!