※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぴん
産婦人科・小児科

子供が微熱で続いているが元気。薬がなくなり、受診を迷っている。様子見るが心配。皆さんはどうしますか?

月曜日に下の子が微熱があり保育園早退しました。
そのまま受診し、風邪との事でお薬を1週間分貰っています。
月、火は微熱がある感じだったのですが、昨日から少し高めの熱が出ていて最高39度で大体38度位の熱が続いています。ただ、本人は兄が居て遊んでいるのもあってかぐったりしているわけでもなく割と元気に遊んでます。
月曜日の朝に薬が無くなることもあり、連休前に明日受診するかどうか悩んでいます💦
本人は熱と鼻水以外は元気なのでそこまでしなくてもいいかな?という気持ちもあるのですが何かあったら心配😕
とりあえず明日の朝まで様子見るつもりですが、皆さんならどうしますか?

コメント

ともたく

はじめまして。うちもちょっと前に微熱から高熱が出て病院に受診したところ熱が4日ほど続いているので、大きな病院を紹介するのでと言われ、その日土曜日でしたので、救急外来で紹介状を持って行き受診し、検査をしてもらい出た診察結果がアデノウィルスでした。いわゆる、プール熱でした。それから熱も上がったり、下がったりを繰り返して、月曜日に受診して下さいとの事でしたので受診しましたが、まだ熱も下がらず水曜日までに下がらない場合は入院と言われました。不安の中水曜日の朝を迎え熱を測ると下がっていて受診する事なくげんきに復活しました。なのでもしかしたらプール熱かも知れないですし、風邪でたまたま高い熱が出たのかも知れないので、落ち着いて見てあげてください。大変だとは思いますが、無理せず看病してあげて下さいね。早くげんきになりますように、

  • はるぴん

    はるぴん

    ありがとうございます。
    保育園の先生がアデノウイルス流行ってるって言ってたような気がします💦
    本人ぐったりしてるわけでもなく食欲も便通も普通となると受診するほどの事でもないのかとおもいつつ、今寝る前に測ったら40度の熱だったので明日念の為受診してきます!

    ゴールデンウィークでなければ、薬無くなるまで様子見するんですが( ´•_•。)💧

    • 4月29日
  • ともたく

    ともたく

    子供はどこで菌を拾うか分からないし、やっぱり親としては心配ですよね。とくにこのような時期は怖いですよね。うちの息子も熱が上がってる時はいつもよりおとなしかったくらいで元気でしたよ。ゴールデンウィーク中はやはり救急外来になっちゃうので明日診てもらって安心出来ると良いですね。早く良くなりますように。お大事にしてくださいね。

    • 4月29日