![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が良くないため、混合育児で悩んでいます。直接授乳時の寝付きが悪く、搾乳して哺乳瓶であげています。直接授乳時、どれくらいあげるのが適切でしょうか。
母乳についてです
今母乳寄りの混合で育てているのですが
直母だと片方で寝てしまうときもあれば
両方飲んでも20分以内に寝てしまったり
直母だと30分〜1時間で起きてしまいます😢
授乳前に乳輪マッサージをしたり
頑張って起こそうとしてもうまくいきません💦
たぶん母乳の出もそんなに良くありません
(搾乳機を使って両乳で1回100〜120mlくらいです)
今は時間があるときは搾乳機で絞った母乳を
哺乳瓶からあげているのですが
直母だと何分くらいあげるのが理想なのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産院で片方10分ずつと言われ、それ以上だとママも大変だし赤ちゃんも母乳飲むのけっこう大変で疲れると教えてもらいましたよ🤔
まだ生まれたばかりで吸引力が弱いからちびちびしか飲めないのではないでしょうか🥺?
私も最初は乳腺が開いてないので出は悪かったですね💦💦
あと、乳首の長さが足りなくて赤ちゃんが舌で乳首を巻きとれないのかな?といわれ乳頭保護機を使ってましたよ😂
そのうち保護器なくてもしっかり飲んでくれるしおっぱいも出るようになるので大丈夫です🤗
私も最初は1時間毎の授乳で魂抜けてましたね😂😂😂
今は辛いでしょうが大丈夫ですよ✨
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
まだ飲むの下手だから直母だと時間かかるし疲れて寝てしまうんですよね😅
片乳5分ずつの方もいれば10分ずつの方もいますね。10分過ぎると消化しづらい脂肪分の多い後乳というのが出るらしいので私は片乳15分ずつあげてましたがほとんど寝てました🤣寝たら置いて背中スイッチ発動させて起こしてまた咥えさせるを繰り返してましたね。
長く寝て欲しければ直母した後に冷凍して置いた搾乳分を哺乳瓶であげるとか、ミルク足すのでいいと思います。
その時期で搾乳100〜120とれてたら充分ですよ!生後2ヶ月とかで飲むの上手になれば直母ならもっと多く飲めるようになります。母乳ならミルク缶と同量出なくても問題ないですよ😉
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭お腹いっぱいになる前に寝ちゃって💦
でもすぐ起きちゃってぐずぐず止まらず…搾乳機を使っています😢
寝ちゃって搾乳できないときは母乳プラスミルクにしている感じです
充分なんですかね?💦
本当は直母でいけたらいいのですが…
もう少し赤ちゃんも大きくなって母乳量が増えるまで頑張ってみたいと思います❗️- 4月29日
-
ママリン
母乳は充分出てるけど赤ちゃんが飲み切れてないって感じですね❣️
搾乳だと赤ちゃんが飲むより取れる量少ないので搾乳で100とれるのであれば、赤ちゃんが飲むのが上手になれば片乳5分ずつで150以上飲むようになりますよ☺️
それまで直母+哺乳瓶で長く寝てもらって体休めましょう☺️- 4月29日
はじめてのママリ🔰
10分ずつなのですね!教えていただきありがとうございます!
そうみたいです🥺
吸引力が弱く直母だとお腹いっぱいになる前に疲れて寝てしまう感じで…
ぐずぐずしたりすぐ起きてしまいます💦
元々乳首が小さく授乳で少し伸びたものの
乳頭保護機のsサイズもブカブカなんです😭
もう明日で1ヶ月になるのですが直母だとまだまだ頻回授乳になってしまいます💦
お互いの睡眠時間確保のため&飲む量の把握のため搾乳機を使っています🥺
母乳量が停滞してますがもう少しがんばってみます!
退会ユーザー
うちの子もすぐ寝て飲まなかったから大丈夫です😂
搾乳機でしっかり母乳量はかったりは私はしていませんでしたよ😄
私は完母ですが徐々に赤ちゃんもママも授乳に慣れるのでファイトです!