
昨日の健診で心臓が停止していることがわかり、日帰り手術が必要です。どう乗り越えたらいいか悩んでいます。
暗いお話しですので見たくない方見ないでください。
昨日2週間ぶりの健診でエコーの時すごく長くて
わたしが見てもチカチカ映る心臓が見えなくて
先生もボソッとないなぁ…と嫌な予感が的中。
はっきり言いますね、心臓動いてないんです。
そのときはな頭が真っ白で涙すら出てきませんでしたが
家帰って旦那の顔を見た時、子供の顔を見た時
電話で聞く母の声、ふとした時に涙が出てしまいます。
この子を元気に産んであげたかった
抱きしめたかった 会いたかった
苦しくなかったかな?ごめんね
土曜日に朝一来てねと言われたので説明を受けて
日帰り手術になると思います。
費用、どのくらい時間がかかるかなど
なにも聞かずに帰ってきてしまいました。
皆さんどう乗り越えたのでしょう
辛かったですよね辛いですよね
頑張りましたね強い母ですね
- ささかま=(^.^)=

はじめてのママリ🔰
お辛いですね。
私も稽留流産の経験があります。
私の場合は朝イチに行き、12時には終わってたと思います。
全身麻酔なので目が覚めると終わっています。
意識の確認などして、大丈夫だったらそのまま帰れます。
費用は2万くらいだったかな。2万いかないくらいだった気がします。
曖昧ですいません<(_ _)>
お身体大事にして下さい。

ぽち
私も同じ経験をしました。
仕事中も帰宅中も何をしてても思い出すと泣いていました。
産んであげられなくてごめんね。
どうして私はママになれなかったのかなとか。
その後手術をしてから、1度だけ水子の供養に行きました。
するとその日から何故か安心出来、ほとんど泣かなくなりました。
今はお辛いと思いますが、どうかご自分を責めないで下さいね❁⃘*.゚

はじめてのママリ🔰
昨日ニュースで流産の確率は
世界で10人に1人ってやってました。
それを見て苦しいのはわたしだけ
じゃないんだって少し安心しました。
わたしは2人目流産しましたが、
その後また妊娠できて出産しました😊

🍑🍑
今とってもお辛いですよね。
正直乗り越えるというか、前に進めたのは、我が子を抱けた今かなぁと感じます。
今でも最初に妊娠した子たち(双子でした)はどんな子だったんかなぁとか、その後も続けて流産してしまったので、次の子は女の子だったのかなぁとか、ふとした瞬間によぎります。
みんな心拍確認後の流産だったので、子どもは1人ですが、母子手帳は4冊あります。
でも、今とても幸せです。
比べるのは違うかもしれませんが、今抱ける我が子が可愛くて愛おしくて、尊い。
流産の経験があるからこそ、この想いは経験のない方より大きいと思うんです。
妊娠出産は奇跡だって、身をもって体験してるから。
費用は、2回違う病院で手術をしましたが、5万以内で収まりました。
1度目は1日入院しましたが、2度目は日帰りであっという間でした。
病院によって全然違うと思いますが、私は2回とも痛みはほぼなく、気がついたら終わっていました。
たくさん泣いて、たくさん旦那さんを頼ってくださいね。
無理に乗り越えなくても、前を向かなくてもいいんです。
ゆっくりゆっくり旦那さんと時間を過ごしていれば、いつかあんな思いもしたなぁ‥と思える日がきっときます。

つくね
私も稽留流産経験者です。
誰も悪くないと言われてもやっぱり自分をせめてしまいますよね。
私はお昼に手術でした。
目を覚ましたら終わってベッドで休んでいる状態でした。
日帰りで夕方には帰宅しました。
費用は3万いかないくらいでした。
You Tubeで【赤ちゃんの記憶 滑り台】と調べてみてください。
アンビリバボーの番組なのですが、最近放送されてどなたかがアップしてくれています。
私は今また赤ちゃんを授かることができましたが、最初の子を忘れたことはありません。
この動画を見て私も旦那もすごく救われました。

ささかま=(^.^)=
まとめてのお返事、お許しください😢
みなさん優しいお言葉ありがとうございました。
土曜日ではなく本日手術をしてきました。
赤ちゃんが選んでわたしのところに来てくれたことを忘れずにまたいつか会えるのを楽しみにして今ある幸せを大事に生きていこうと思います🙏
ありがとうございました。
コメント