※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピカチュウ
妊活

娘が幼稚園に通い始めて一人っ子が少なく、不妊治療中の29歳女性が孤独を感じています。周囲は次々と子供を産んでおり、自分だけが流産の苦しみを抱えています。産めない理由に悩み、精神的につらい時があります。

娘が幼稚園行き出したけど、一人っ子がほとんどいない。。。

二人目不妊治療始めて2年半経つけど連続流産3回、化学流産二回経験して現在不育症検査を色々やっている最中で不育症専門医がいる大学病院に通院中。年齢29。

まわりの友人たちも年上のご近所ママ友たちも園ママたちもみんな次から次へと無事に産んでいて自分だけ流産。

遊びに誘ってくれたりあるけど娘だけ一人っ子だからいつも家に帰ると赤ちゃんほしいと言われて辛くなる。

自分だけ不育症専門の病院に行ってまわりの妊娠出産を祝うのが最近では惨めに思えてくるぐらい精神的にきついときある😭

なぜ、私だけ産めないの?😭
幼稚園行ったら異様に一人っ子が肩身狭い空気が漂っていてそそくさと消えたくなる。


すいません、愚痴でした💦

コメント

mka

この前保育園のお迎えに行ったら
上のクラスの子たちが「◯◯ちゃんだけ兄弟がいないねー」と言ってたのが聞こえて悲しくなりました😭
娘もいずれそう言われるのかと思うととても悲しくなります・・

私も流産連続2回していて、東京の大学病院まで検査しにいきました。
そして妊活してもなかなか授かりません😔
同じ歳ですが、もう30歳になるなあとか思ってしまって焦りだけあります💦

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    一緒ですね!
    私も今年30になります。
    分かりますよ😭
    一人っ子って仕分けされるような言い方されますよね。
    焦っても仕方ないけど、高齢の区域でもない、若すぎるわけでもない出産適齢期といわれる区域での連続流産が続いてるわけだからすごく自責しやすいし、なぜ自分だけ?って思ってしまいますよね😭

    • 4月28日
モモ犬

幼稚園で1クラス13人ですが、1人っ子は息子含めて3人だけですね💦
私も切迫体質で産後も子供に手がかかったので、しばらく2人目考えられませんでした。
考えられるようになったらコロナ😂
万が一授かれたら良いなで妊活始めましたが、大方一人っ子です。
ただ、兄弟がいるメリットとデメリットが両方あるので、気にしなくても良いのでは?と思います☺️

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    救われました。ありがとうございます。私も切迫気質です。娘と流産した子2人が切迫流産でした。

    • 4月29日
  • モモ犬

    モモ犬

    たくさんお辛い思いをされたんですね。
    こればっかりは体質で、私も本当に自分を恨めしく思いました💦
    私の場合、ひどい悪阻から切迫流産早産で、7ヶ月寝たきりだったので、体力がなかなか戻らなくて😅
    一年以上自転車も乗れず、関節もおかしくてまともに走れるようになったのは産後2年でした。
    あの辛い思いを、上に子供いながらするのかー!子供にも我慢を強いるなぁと思うと決心がつかなくて。
    もうアラフォーで後がないので、後悔ないように期間限定妊活することに決めました。
    自分の決断の結果なので自己責任ですが、まだ私より8歳もお若いので、未来に可能性がまだまだあって羨ましいですよ☺️

    • 4月29日
ちぃちぃ

肩身が狭い?
私は不妊治療で一人目を授かりました。一人授かっただけでも、本当に奇跡と思ってます。
二人目は流産しました。ので、今は二人目という気持ちにはなれません。
一人っ子でもなんの負い目も感じないです。

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    私も1人目はそうでした。
    確かに授かれたことは奇跡ですよね。
    私も流産3回化学流産3回経験しました。
    初めての流産はちぃちぃさんの娘さんと同じく1才でした。しばらく2人目はいらないと思っていましたがまわりの環境みるとやはりほしくなってはダメになりいらないと思ったりもしましたが、今となっては悟りの世界に入っております。

    • 5月5日
  • ちぃちぃ

    ちぃちぃ

    辛い思いをされても、お二人目と思われるほどに肩身の狭い思いをされているのですね。
    不妊治療が長く、結果授かれなかった人も沢山見てきました。友達は4人目も産んでいたりしますが、それはそれで。
    すみっしーさんに二人目が授かれますように祈ってますね

    • 5月5日
  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    ありがとうございます。

    • 5月5日