1歳の子供がおしっこが2、3時間出ない。トイトレを始めてもいいか相談。保育園で1歳児ができているので、家でも練習するべきかどうか知りたい。
1歳なりたてです。
おしっこが2、3時間以上出ないようになりました。
水分は取れてます。
トイトレ少しずつ始めても良さそうですかね?
保育園では1歳児クラスの子達がトイトレしてるみたいで
うちの子は0歳児ですが、4月生まれなのでもう1歳になってしまいました。
保育園でもすぐできるように家でも今から少しずつ練習するのはありですよね?
しない方がいいですかね。
目安がわかる方教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
ゆずのき
始められるなら始めていいと思います!
みんとあいす
保育士していますが、自分の意思を言葉で話せる、一人で歩けるの2つもトイトレを始める大きな目安ですよ。どうですか?
-
はじめてのママリ🔰
言葉はまだ話せないです。
1歳なりたてなので。
歩けるのはてちてちは無理ですが数歩は歩けます。
いつもトイレしたそうになった時、伝え歩きでトイレの近くまで行ってそこで立ってオムツの中でおしっこしてることが多いのですが。そのような表現だとトイトレはしたらダメなんですか?- 4月28日
はじめてのママリ🔰
始められるなら始めても良いと思います。
我が家も一歳半の次男が少しずつトイトレをはじめてます。
ただ、保育園にも行っているなら保育士さんと相談して始めて方がいいとおもいます。
トイレに行きたいサインが、保育士さんに伝わらないと、お子さん本人がショックでまたトイトレやり直しになることもあるためです。
トイレを怖がらないように、トイレに座らせる程度のことは今からさせても良いと思いますよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
保育園でもたまにトイレある場所に向かってその近くでオムツの中でおしっこしてることが多いみたいで。
意思は見せてる気がしますが。
うちは一歳なりたてなので
上の方が言ってたようなことはできてないのでトイトレしない方がいいのかなと思い始めてきました。
やめた方が良さそうですよね。- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は気にしないですね。
というのも、育児に正解は無いです。
子どもが放題ですやりたいと思っていることで、それを親がフォローできることならやらせていいと考えているからです。
現に私はやりはじめてますし、一歳半で言葉なんてほとんど出てませんが、自分でオムツを脱ぎ始めるのでトイトレせざるを得ない感じです。
それぞれのご家庭の都合やお子さんの性格もあります。一辺倒に考えるのはどうかな?とも思います。
ただ、これは保育園の方針とか保育士さんのやり方を否定しているわけではなくて、保育士さんは一人で多くのお子さんを見ています。
トイトレをするとなると、その子たちみんなをしっかり観察しないといけません。
そういう意味で本人たちの発語や、着替えができるかどうかは手が足りるか足りないかというポイントになってくると思うので、通っていらっしゃる保育士さんと相談すべきだと思います。- 4月29日
ままり
おしっこや便が出たこと、出そうなことは教えてくれますか❓
トイレに興味がありそうですか❓
個人差はありますが、身体の内部の発達的に、無理なくオムツが取れる時期は、2歳〜3歳前後です。
今から始めても、完全にオムツが取れるまでかなりの長期戦になってしまうかな…と思います😓💦
それでも、ママ的に毎日付き合ってあげる覚悟でできそうなら、軽くトイレに慣れるために始めても良いかもしれませんが、
短期間でスパッと終わらせたいなら、もう少し意思疎通ができるようになってからの方が、ストレスは少ないかなぁと思います💦
保育園のトイトレは、年齢的にそこまで本格的なものではなくて、
トイレに慣れる
ことを目的としているのではないでしょうか❓
本格的なトイトレは1歳の終わり頃から2歳児クラスからかなぁと思いますよ😊
ある程度トイトレを進められそうになったら、保育園から「家でもやって〜」と声がかかると思いますよ❣️
それまでもう少し待っても良いのかなぁ、と個人的には思います😊
あとはママ次第ですね❗️
-
はじめてのママリ🔰
私はストレスとかたまらない体質なのでそこら辺は大丈夫な気がします。ストレスが何かも未だにわからない状態なので笑
喋れないので教えるとかはできてません。
トイレにはすごく興味あります。トイレに入ってくるくらいです。保育園でもすぐトイレのある方に向かって行くみたいです。先生がドアを開けた瞬間の隙を見てうちの子もそのドアから入りトイレに向かうみたいです。
今は4月なので1歳児クラスでも、1歳の終わりから始めてはないですね。1歳始めからトイレさせてます。0歳児クラスの隣が1歳児クラスになってるので。
私的にはトイレに入ってこられるのはちょっと、早くトイレ終わらせろよと言われてるような気がしてトイレをゆっくりできずなので子供にもトイレに座らせたりはしてあげてもいいかなとは思うんですが。そのままの勢いでおしっこ、うんちも出したら最高だよーって感じなのですが、
上の保育士さんや、たんたんさんが言うようにやめた方が良さそうな感じなので、まだしない方がいいって気持ちが寄ってきてます。- 4月28日
-
ままり
例えば、一度トイレに座ることを覚えて、
楽しめている場合は、ママがトイレに行った時など毎回座りたいと言うようになるかもしれません。
朝や夕飯時の忙しい時間、出かける直前など。
お子さんにもよると思いますが💦
あとはやはり、トイトレは意思疎通ができるようになってから本格的に始まるので、トイレに行ってたまたま出て、すごい〜‼️っていうのはもちろん良いことですが、
こちらとしては、いつおしっこをしたいか、うんちをしたいか、というのが明確に分からないので、進めるにも難しいですよね😓💦
トイレは他と違う環境なので行きたくなりますよね😊
座ることにも興味がありますか❓
きちんとしたトイトレ、というよりも、トイレに座ることに慣れる〜くらいの気持ちで
1日一回お昼寝後に座ってみる程度なら良いかもしれませんよ🍀
でもこれからイヤイヤも始まるので、
それまで座ってくれたのに、イヤイヤで座ってくれなくなった〜などの葛藤は出てくると思いますよ😅💦
でもそれは、トイトレがちゃんと始まる時期にも重なりますけどね😓💦- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
まだトイレには座らせてないです。
これからする予定です。
休みの時以外のお昼は保育園生活なので 家でトイレに座らせれる時間は保育園帰ってきてからの夕方から夜になります。(朝はバタバタで忙しいので。)
おしっこしたいか、うんちしたいかは、最近はずっとトイレに向かってトイレの近くに来てからオムツの中でしてるので、それは明確かな?と私的には思ってます。前までは色んなところでしてましたが、最近ではずっとトイレの近くに座り込んでしたり、立ってしたり、オムツの中でしてます。
うちの子がイヤイヤ期が来るのかは分からないですが。
基本大人しく、あまり泣かずな子なので…。きたらきたで対応はしますが。まぁまだ先のことは分からないので、これがトイレだよーっていうのを、目で覚えさせるくらいはできるかなと思うのでそういうのは進めていこうと思います。本格的なトイトレはやめときます。- 4月28日
退会ユーザー
言葉が話せて、こちらの言葉も理解できるまで、トイトレ完了するのは難しいと思うので、今から始めても長期戦だと思います。
私ならまだ始めないかな💦
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどの方もそう言ってますし、やめた方がよさそうですよね。やめようと思います。
- 4月28日
退会ユーザー
トイレに近づくってそれが意思表示じゃないですかね?
ためしに座らせてみてのけぞって嫌がるとかなければ始めて良いと思います。
私もゆるーくやってましたよ。
ちなみに私自身は一歳になる頃にはオムツはずれていたそうです。
妹は7ヶ月にははずれていたそうです。もちろん喋れません。
母からサインがあるからその時連れて行ってたと聞きましたよ。
保育士もしてましたが、トイレ近くに行っておしっこをしているなら待って~と連れて行ってましたよ。
それで待てなくて出てしまっても次はトイレで出来たら良いね!で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
意思表示ですが喋れてないのならあまり意味ない感じのような回答もあったので。ちょっとへこんでました。😭
私自身も早くからオムツははずれてたみたいなので娘ももしかしたらってのもあるのかなーとは思ったんですが、他の方の回答見るとそうでもないのかなと。
もしかしたら明日にでもいきなり喋るかもしれませんしね。多分ないですが笑
喋れるようになるまで待つのもありなんですかね。
金曜にまた保育園あるので先生にも聞いてみます。しなくていいと言われたらしない方向で気持ち固めようと思います。
1度座らせてみようと思います。その後考えればいいんですね。
いい意見ありがとうございます。だいぶへこんでたのでちょっとやる気出ました。- 4月28日
-
退会ユーザー
初めてだとわからないですよねー。
私が勤めていた園では0歳児クラスでも誕生日を迎えていたり、トイレに興味がありありでお座りも安定している子は慣れさせるトイトレしていましたよ。
知人の園ではオムツ禁止のところもありましたし。0歳児クラスはじゃーじゃーですよね、さすがに(笑)
園の方針によるのだと思います。
もうこればっかりは個人差があるので、嫌がる子、オムツ卒業する子と様々でしたが…
喋るだけが意思表示ではないので、お母さんがトイレサインとわかっている、保育士さんも気づいているとあれば出来ないことはないと思います。
私も早くに取れたから娘にもやってあげなさい、オムツ可哀想と実母からの圧がすごかったです(笑)
トイトレ、保育園と連携が取れるのが一番ですけど家でやってみてこんな感じです~と報告するでも良いと思いますよ。
お子さんのことを一番にわかっているのはお母さんですからね。
うちの子はイヤイヤ期が早くにきちゃって長くなりましたが、やらなければ良かったなどは思いませんでしたよ。(2歳を迎えて夜も取れました)- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちの園はオムツでも布おむつ?というのがあるんですかね、どちらでも大丈夫の園なので。布おむつはトイトレようなのかな?違うかな。笑
慣れさせるという意味合いでやればいいんですね。
なんか違う考えでやらせようとしてました。
慣らせるという意味合いで座らせることから始めようと思います。
とりあえず数ヶ月は座らせるだけにして、、保育園と相談してってのでやってみます。- 4月28日
-
退会ユーザー
布オムツは経済的ですがお洗濯が大変になりますね、あとはオムツより濡れた感がより強いです。
オムツでもトイトレは出来ますし、その辺はあまり気にしなくて良いと思います。
とりあえずトイレに行って座る、が慣れたら良いですね。
座ったときにおしっこが出ればなお良し!みたいな。
トイレサインを感じたら『おしっこ待ってね!』と声をかけて急いで連れて行ってあげる→出たらトイレでおしっこ出来たね!と誉める→出なかったら出なかったけど座れたね!と誉める、で良いと思いますよ。
ジェスチャーでも簡単なおしっこを示す言葉でも繰り返していたら子どもは覚えますし。
自分から教えてくれたらやったね!と盛り上がりますよ~
失敗しても叱らないことは大切ですね。トイレが嫌になっちゃうから。
今から暖かくなりますし、良い時期だと思います。
のんびり頑張ってくださいね。- 4月28日
mama
保育士です。
トイトレ、お母さんが出来そうであれば初めていいと思います。
保育園の先生には、こんな感じでやってます〜と伝えておけば良いかと🙆♀️
園の方針もあふのでやるやらないは園によりますが、家と園とでは切り替えられたりするのでそこまでパニックにはならないかと。
話せなくても、おしっこした時にお母さんがおむつポンポンしながらチー出たね。などと言ったりしてサインを決めると、出たときや出たい時にお子さんがおむつをポンポンするようになりますよ!
ポンポンしたら出てても出てなくても、トイレに座らせるをくりかえすとトイレでできるようになると思います!
上の子は1歳5ヶ月からトイトレはじめて、すぐうんちは取れました。おしっこは2歳前に取れました。
たいしてお話できませんでしたが、サインを決めてやりとりしていました!
トイトレといっても急にトレパン履かせるわけじゃなく、定期的にトイレに座って、排泄はトイレでするものだよ〜を教える目的でやっていました!
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳にでも書いとけば先生は読みますもんね。
そうしてみます。
うちの子最近 おしっこ出てても出てなくてもズボンの上からですがオムツを叩いたり引っ張ったりしてます。今日もしてました。おしっこはしてませんでしたが。してる時もあります。
その合図いいですね。オムツ叩く癖あるので合図はそれに決めることにします。
話せなくてもそういうやり取りがあるんですね。色んなやり方がありますね。参考にさせていただきます。
明日から座らせてみます。- 4月28日
まま
本格的にやらずに軽く座らせたりとかする感じでも良いと思います★
1歳なりたてだと膀胱も毎回そこまで溜めれる年齢でも無いので💦
嫌がらず座って、おしっこが出たときはオーバーに褒めて、みたいなことをしてみるのが良いと思います☆彡.。
はじめてのママリ🔰
下の方が言ってるのをクリアしてなくてもしていいんですか?
私がしようと思ったらしていいんですかね。勝手に始めても大丈夫そうですかね。
なんか急に不安になりました。やめようかな。