
旦那の無神経な発言に傷つき、我慢の限界を感じています。どう接すれば良いでしょうか。
悪気のない旦那の発言に何度も傷つけられてきました。
今回、私が機嫌悪くなったときに謝ってくれましたが、どうしてもすぐに許せずに、5分後くらいに旦那に、すぐにいいよって言えなくてごめんって謝りましたが
悪気はない、もう俺は喋らないしか無い
って言われてしまいました。
結婚して7年です。そのうち6年は、年に1.2回しか機嫌悪くならないようにずっと我慢してきました。最近我慢できないことが続き今に至ります。
なんかもう、これ以上我慢することもないかなぁと思ってきてしまいました。みなさんなら旦那になんて言いますか?
私はそれでも旦那が好きだから、こうやってちょくちょく喧嘩になっても、一緒にいれたらいいかなぁと思っています。でも昔みたいにずーっと我慢して我慢して過ごすのはもうできないです。
旦那は、自分が発言しなければいいと思っているようです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
例えばどんなことですか?

退会ユーザー
何の我慢をされてるんですか?
-
ママリ
旦那の何気ない発言で嫌だと思っても態度に出さずに我慢していました。
- 4月28日

meeeee
上の方のコメント拝見しました。
我慢しないといけない理由でもあるんでしょうか?
不満をぶつけるのも大事だど思います。
旦那さんの態度は、なんとかしてほしいもんですね💦
-
ママリ
旦那には悪気がないから、いちいち突っかかってくるなら俺はもう発言できないって感じなんだと思います。私が黙って耐えるか、旦那が発言しないか、今みたいに毎回言い合って解決するかですよね。私は毎回こうしてぶつかって解決すればいいと思うけど、旦那は面倒なんでしょうね。コロナ禍で一緒の時間が増えて、喧嘩も増えた気がします💦
- 4月29日
ママリ
例えば今日の話ですが、車同士の事故にあい、向こうは赤信号私は青信号で、警察には10:0って言われたのですが、向こうの家族が来て、青でも飛び出すのはおかしいと言われました。それに対して旦那には愚痴っていたのですが、ドラレコの動画を見ると、止まれたんじゃない?と旦那に言われてすごく嫌な気持ちになりました。ただでさえ落ち込んでいたのに、まるで私が責められてるように感じてしまって。
ママリ
旦那に悪気がないのは、私もわかります💦
はじめてのママリ🔰
うちのだんなもそのような感じで言います。軽く流すのも手ですよ。
ママリ
我慢なさってるんですね😞私はもう笑って流せないと思います😞普段の旦那も高圧的で、何かと我慢してるんですよね…なにか持ってきて欲しい時も、良くて単語だけ。最悪な時は睨むだけとか、机をトントン叩く時もあります。