![LaLa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝言泣きについての経験者の意見を聞きたいです。泣き声がうるさくてイライラするけど、放置が一番という意見もあるようです。4ヶ月も続くのは普通なのでしょうか?
寝言泣きの長さは皆さんどのくらいですかー?
夜泣きではありません(^^;;
我が子はごくたまーに寝言泣きをします。
只今真っ只中です(^^;;
ただ声だけが泣いていて
涙等は出ておらず寝てます。
寝言で泣いてるって感じです。
こんな時、抱っこやトントンしたりと
下手に触れたり起こしたりすると
気が狂ったかのように泣き叫び吐くまで泣くので
終わるまで放置が基本です(^^;;
ただ心配なので隣で一緒に寝てますが、正直長い!!!
平均して1時間は寝言泣きしてます。
泣いてはいませんが
声だけは泣いてるのと同じ感じなので
うるさくて段々イライラしてきます(^^;;
手出しすると余計酷くなるし
見守る以外何も出来ないので余計イライラします(^^;;
抱っこして終わるくらいならいくらでも抱っこするわ!!
って感じです(T_T)
今旦那が4ヶ月出張でいないので
変わってくれる人もいないし
話する人もいないし、、しんどい、、(^^;;
経験者の方いらっしゃいますか?
やっぱり寝言泣きは放置が1番ですか?
あと1時間もしてるのも普通ですか?
なんか怖い夢とか見てるんですかねー(^^;;??
はあ。いつまでやってんだろ(^^;;
うるさいな〜(^^;;
- LaLa(8歳, 9歳)
コメント
![やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
うちの娘も寝言泣きします!
が、長くて3分くらいです。
1時間はかなり長いですね(°_°)💦
確かに触ったりすると余計泣くので私は触ることはせずにひたすら声をかけています。
名前を呼んであげて、どうしたのー?とかお母さんはここにいるよーとか言ってます。
少し落ち着いたらぎゅって抱きしめると落ち着いてまた眠りにつきます(*^o^*)
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
まだ5ヶ月になったばかりですが、けっこう毎晩のようにあります!
様子みてると5分ほどで静かになります。
なので基本は放置してます💦
なかなか終わらないときは、一旦ミルク飲ませるとコテンと寝ます!
LaLa
声をかけてあげたり
抱きしめると落ち着くって
可愛くて羨ましいです〜(T_T)♡
娘の場合、声をかけると
倍の大きさで泣きだします(T_T)
1時間はやっぱり長いですよね(^^;;
30分くらいなら可哀想に。。って思うんですがそれを越してくると
声もかなり大きいですし
どうしてもイライラしてしまいます(T_T)
回答ありがとうございます>_<
やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
確かにあまりにもずっと泣かれるとイライラしちゃいますよね(._.)
けどやっぱり1番いいのは何もしないことみたいですよね💡
下手に起こすと睡眠リズムが、とか色々あってあまりよろしくないと前にネットで見ました!
なのでひたすら無視。いっそ耳栓しちゃうとか←
LaLa
そうなんですか( ゚д゚)!
何もしないのが1番良いんですね!!
ありがとうございます>_<
先ほど寝言泣き終わりました(^^;;
ホッとしました〜(T_T)笑
なんだか半分愚痴に付き合って貰ってしまったみたいで申し訳ありませんが
かなりスッキリしました(T_T)
ありがとうございます!!
今度30分以上続くようなら
イヤホンで音楽聞いてみたりしようと思います!笑
やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
お疲れ様です(ˊᗜˋ*)♡
少しでもお役に立てたなら良かったです✨
音楽良さそうです!好きな音楽聴いてたらこっちも余裕出来るし、うちの娘が寝言泣き長い時は私も音楽を聴こうと思います。笑