

ぼんぼん🍑
まだお若いので、同期の方は3ヶ月の赤ちゃん連れてくることがどれだけ大変なことかわかってないのかと思います。
だから問題ないと言ってくれてると思うのですが…
赤ちゃん置いていけないんですか?(ノ_<)
3ヶ月じゃまだまだ首もすわってない子たくさんで、何かとすぐ泣くし、授乳も頻回オムツも頻回かもしれないですよ(´・_・`)
シーンとした式の途中で大泣きされても、新郎新婦入場の時だったら退出出来ません。
披露宴だって大きい音がガンガンなって、赤ちゃんびっくりして泣くと思います。ほぼ自分の先でゆっくりしてられないと思います。せっかくの美味しい食事も食べられるかわかりません。
なので、預けていったほうがいいとは思います。
どうしても授乳が必要であれば、連れてってロビーとかで誰かに見ててもらうとかですかね〜。
ゆいちゃきさんが大変になって、せっかくの同期の結婚式をゆったりした気持ちでお祝いできないかもなので、置いていくことお勧めしたいです(^_^)
授乳のドレスは全然知らなくて…(T ^ T)
手持ちのドレス脱いで授乳したことはあります。笑

退会ユーザー
上の方が仰ってるように結婚式には連れていかない方が赤ちゃんとお母さんと同期の方の為だと思います(;o;)
友人の結婚式にそれくらいの赤ちゃん連れてきてる方がいて、ずっと外にいました(><)

ゆいちゃき
コメントありがとうございます💓💓
預けられれば1番なのは重々なのですが、完母でミルクも飲むか分からず、見てもらえる人も居ないんです…(╥﹏╥)
ぼんぼんさんの言う通り、大きな音や授乳、オムツ替えなどと、心配もあるのですが…
ちなみに、式自体には出席せず、出来るだけ短い時間での外出で済むように、披露宴からの参加にします!
お二方の意見も踏まえて、もう少し相談しつつ考えてみようと思います(*_*)
ありがとうございます♡♡
コメント