
コメント

しゅうまい
長男が公文を習っていましたが、公文の英語は主に文法を学ぶと言う感じです。
後、公文は塾と違い、プリントを渡され、自分で解く。
後は、英文が流れるペン?みたいなのがあって、リスニングみたいにします。
文法は、受験等で必要なので、公文でも充分習えますが、会話が出来るようになって欲しいなら、英会話教室に通う方がいいと思います。

ガオガオ
公文の英語やってます^^
息子は公文やるまでずっと英会話教室に通ってたのですが、それが嫌で嫌で辞めてました😂
でも公文の英語なら…と始めたらもの凄い早さで教材を進めていってるので息子には合ってたのかもしれません🤔
もしかしたら嫌々やっていた英語教室がベースにあるのかもしれないですが…
-
ガオガオ
息子の教材はまだリスニングとリピートのみでひたすら繰り返してます^^
- 4月28日
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
文法なんですね。
学校でもたまに英語をやってくるんですが、やはり今はしゃべる、聞く方が先みたいで💦
体験に行くのもありかなと思ってるんですが、公文は勧誘あるんですかね?
しゅうまい
教室にも寄るとは思いますが、うちは勧誘は一切ありませんでしたよ(^^)