
子供の歯科についてです。3歳4ヶ月の男の子で、1歳頃から3ヶ月ごとに定…
子供の歯科についてです。
3歳4ヶ月の男の子で、1歳頃から3ヶ月ごとに定期的に検診、フッ素塗布してもらっています。
最初は少し泣くけど、だんだん慣れていきましたが、3歳頃から(私が下の子妊娠してからってのもあるかもしれません…)
ものすごく嫌がるようになり…
今日は行く際の車で寝てしまい、機嫌が悪く案の定大泣きで。
私も一緒に横になりおさえながら見てもらいましたが、なかなか口をあけず…
赤ちゃん返りみたいなのと寝起きもあり…それは仕方ないのかな?と思っていたのですが、歯科衛生士の方が途中で「だったらやらないで帰る?」って怒鳴っていて。
先生がせっかく来てくれたからと何とかおさえながら見てくれてよく頑張ったので褒めてあげてくださいね、と言っていただいたのですが…
すごい泣き叫んでいたので申し訳ないなとか、この時間に連れて行ってしまった自分も悪かったなと反省もしましたが、衛生士さんの対応にちょっとモヤモヤしてしまいまして…
今まで先生も衛生士さんも優しくて通っていたのですが。
違う歯医者に変えたほうがよいですかね??
このように泣いたり怖がるのもまた時期がきたら慣れていきますかね?
- R
コメント

ゆうわ
歯科で働いてますが、その衛生士ありえないですね。
先生が優しいとの事ですので、その衛生士を付けないようにお願いするか歯科を変えられる方が良いかと思います。
子供はその日によって、泣いたり泣かなかったりすることがあるので、そんなに心配されなくて良いかと思います。
大きくなれば泣く事も減りますし、嫌いな子は大人になっても嫌いなので💦
R
回答ありがとうございます‼️
とてもびっくりしてしまって…💦
子供は新しいところに行くのを結構嫌がるので、悩んでしまいますが…他の歯科に行くことも検討したいと思います。
泣くことはあまり気にしなくて良いのですね!ホッとしました☺️