
コメント

退会ユーザー
木造に住んでますが、隣の家とすごく距離が近いとかでなければそうそう音は聞こえないと思いますよ😊
窓開けてれば叫び声とかは聞こえると思いますが普通に過ごしていて騒音問題とかはないと思います😌

退会ユーザー
実家木造です🙆♀️響きやすいですが理解あったのでクレームとかはなかったです。
-
🔰
やっぱりご近所さんには一言お伝えした方がいいですよね😭
子供がまだ加減が分からないので、癇癪の声やドタバタ足音うるさいかなーって思いますが....多分そこまでスカスカでは無いはず😭- 4月28日
-
退会ユーザー
ご近所さんにはご挨拶の時に子どもを連れて行って、言わなくてもわかってもらえばいいと思います😉
お子さんがいくつかわかりませんが、飽きてグズってくると思うので🤣- 4月28日

こう
お答えでなくてすみません💦
私も明日、引っ越しですが木造一軒家です
やはり木造だと家の中の音って響きやすいんですかね😨
やっとアパートのから出て、足音気をつけて!!!って子供に怒るストレスから解放されると思ってたのですが😂
-
🔰
1階でもすっごい響きました( ˊᵕˋ ;)💦2階とか将来子供が暴れたりされるとちょっと....これは対策いるかもしれません😔
私もやっと賃貸から開放されたと思ったんですがね...
実際住まわれていかがですか😭- 4月29日

はじめてのママリ🔰
狭小木造住宅です。お隣りは赤ちゃんいてベランダに居ると泣き声とか聞こえますが、室内で窓閉めると全く聞こえないです。
足音はもちろん、掃除機や洗濯機も全く気を使っていないです💦
-
🔰
私も生活音聞かれたら、うるさかったらどうしよって思いましたがよっぽどじゃないと家中窓全開はしないので大丈夫なのかなーと思って🥸
夜に洗濯機回したりすると思いますがw- 4月29日

まな
足音や話し声は窓閉めてたら聞こえませんが、隣の家のトイレ流す音はよく聞こえます😂家の距離60㎝くらいです。
他の生活音はほぼ聞こえないので、洗濯機とかは時間気にせずまわせてます😊(もちろん夜中とかには回してませんが)
うちの子もアクティブ過ぎてよくソファーから飛んでいます…賃貸のままだと100%クレーム来てたと思います😭
近所ご挨拶の時に小さい子どもいますっていうのはお伝えしてます。
-
🔰
やっぱりご挨拶の時には一言言った方がいいですよね🍼
うちも引渡しで早速家中マラソンの如く走り回ってましたが賃貸だとおわってますw- 4月29日
🔰
1回だけ思いっきりドンドンして走った時に外からかなり響いてると旦那に言われから少し不安でして😔多分スリッパ必須になるかなと思いますが子供が凄いドタバタ走るので😭
賃貸から解放されたと思ったら新たに悩みが😔
今度ご近所さんにご挨拶する時に子供の足音のことについてお伝えしようと思います!