
保育園でのケガ報告について相談です。切り傷があり、報告すべきか迷っています。明日保育園で聞くべきでしょうか?
最近、保育園に行き始めた1歳半の母親です。
保育園ってどのくらいのケガなら報告があるものですか?
さっきお迎えに行って着替えさせてたらお腹に3本線の
切り傷があって出血していました。
肌着に血がついていて血は止まっています、
その3本線が水ぶくれのように盛り上がっています。
消毒綿で消毒したら痛かったみたいで泣き出しました💧
これ気づいてたらさすがに報告ありますよね😓?
なので気づいてないのかなと思いますが
明日、保育園に行った時に聞いたほうが良いものですか?
それともスルーですか?
病院に行くほどでもないと思う傷です。
集団生活なのでもちろんこういう事があるのは理解しています。
ただ、報告なくてもスルーするのが普通なのか?一応聞いたほうが良いのか分からないので、みなさんどうしてるかお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はーさん♡⃛
一応、報告した方がいいと思います💦

しい
よく怪我して帰ってきます。
次の日に、ここの怪我保育園だと思うんですけどって言っても
保育園で怪我したんですかねー?すいませーん!
しか言われません( ˊᵕˋ ;)💦
顔に怪我しててもあんまり見てくれてないのかなにも言ってきません(. .`)
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず言って、そういう対応なら
今後言わないようにしようかと思います💧
顔にケガはさすがに報告してほしいですね(・・;)- 4月28日

mamari
クレームではなく、現状報告としてお話されるならよいと思います。
お洋服のために(見えなくて)気づかなかった可能性が高いと思います。保育室のどこかにけがをしそうな場所があるなら探して対応してもらわないと危険だし、報告することで危機意識が改められたりすると思いますので、お話された方がよいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もちろんクレーム言うつもりはないのですが、確認するだけでもクレーマーと思われないか不安で😓
その通りですね!明らかに細いとがったものが引っかかったみたいな傷なので、一応伝えてみます(^^)- 4月28日
-
mamari
コメントの内容から、はじめてのママリ🔰さんがクレームを言う人には思えません。ちゃんと、優しさや思いやりを感じます。
だから、お話されてもクレーマーだとは思われないと思います。
どうしても心配だったら、
言うかどうか迷ったのですが…
誰かがまたケガしたら と心配なので…
等々前置きする方法もあるし、表情を配慮するのも一手段だと思います。
苦手でなければお手紙でもよいと思います😊- 4月28日

トンカツ
命に関わるようなケガじゃなければ言わないです。
人数も多いので一人一人見てられないかと思います💧
-
はじめてのママリ🔰
命に関わるまでですか?💦
血が結構付いてても言わない方がいいですか?😥
ケガしたことに対してクレームを言うつもりはありません💧
家でも公園でもしょっちゅうケガします😅それはどうやってケガしたかわかってるので安心ですけど、何も分からないケガなので、何をしてこうなったのか?少し不安で😓
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 4月28日

退会ユーザー
服の中は報告無い(気付いてない)事が多いです😅
どっちみち登園時に怪我があれば報告しないといけなくて、朝口頭か、連絡帳で「帰宅後に見つけました。本人は痛がってないです🙂」って感じでしょれっと伝えてます 笑
ほんのかすり傷や小さい打撲くらいはスルーしますが😗
大抵、
すいません〜💦って言われます
こっちもいえいえ〜せわしなくてすみません💦って返します🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、着替えない限り気づきませんよね😅
家とか公園のケガはほとんどぶつけたアザで出血とかはなかったので
肌着に血が結構ついてたことに少しびっくりしちゃいました😓
連絡帳もらってるので、それに書くだけにしておくだけでも良いかもしれませんね(^^)
ありがとうございます🙇♀️- 4月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
明日軽く聞いてみます(^^)