
娘が朝ごはんを食べない様子にイライラしてしまう女性がいます。夜はしっかり食べるけれど、朝は食べないことが多く、卒乳や断乳に不安を感じています。小さな不安を人に話すのも気が引けるようです。
ここ数日、娘が朝ごはんあんま食べない。
スプーン退かしてきたりもする。
嫌がられる。
ご飯の硬さ、水分量かなーとか
混ぜてるおかずが嫌なのかなーとか思うけど
前は食べてたのにーっていうものも嫌がる。
夜の方がしっかり食べてくれる傾向はあるけど
たまにそうやってスプーン退かしてきたりする。
そんなもんか
そんな時期か
って感じなんだろうけど…
せっかく用意したのになっていう気持ちが
やっぱり私にもあるから
イライラしてしまう。
これから3回食になるというのに
これじゃ難しそうだなーとか
卒乳、断乳出来るのかなーとか
あれこれ考えて
いろいろ不安になる。
小さな不安?なのかもしれないけど
それもあんま人に言う気にならん。
なんかもういやんなっちゃったなー
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

フミたん
うちの子もその頃は作った離乳食は食べてくれなくて、BFは食べてると思ってあげてましたが、食べたり食べなかったり😅
普通食なれば食べてくれるようになったのであんまり考えなくて大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう時期なんでしょうかね😔
イライラ です😔