
毎朝5時に起こされ、保育料の負担や公園でのストレスに悩んでいます。保育園に切り替える予定で、今日は一時保育の手続きに行くそうです。
毎朝5時に起こされて6時半にはご飯食べ終わり。アンパンマンつけろつけろと大絶叫。それにつられて下の子も大絶叫。
はあ。自宅保育の限界を感じる。
保育料も今入園させたら2人で76000円。
後4ヶ月待てば上の子は1号でこども園の幼稚園。来年4月保育園に切り替えて、下の子も保育園にするつもりです。そしたら2人で46000円。
後4ヶ月2人保育。頼る人もいない。
周りに2〜3歳の子は見ません。公園のピーク避けてるからかな?
あえてピークの時間に行ったら2歳3歳の子もいるかな?
でも子供2人連れてのたくさん子供がいる公園は私がめちゃくちゃしんどいし😭
コロナのせいもあるかも知れません。市が運営している混雑なんかしないであろう小さな水族館?とか小さな動物園…と呼んでいいのか?レベルの施設もコロナで全て!臨時休業してます。はあ。
とりあえず今日一時保育の手続きしに行ってみます。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

ぷーたん
めちゃくちゃたいへんですね。
それが2人ともなると😭😭😭😭
一時預かりがいいですね!
少しでも自分の時間が持てればいいのですが😭😭😭

退会ユーザー
うちも子供二人いて、2歳3歳なんですが大変さ分かります。
二人入園させたらお金かかるので結局私は2歳3歳の今ようやく保育園に預けました。
2.3歳の子少ないですよね😢
正直出会っても子供は友達と遊ぶことに慣れてないので、いつもそのお母さんと遊んでます😅
人がいない公園で好きに遊ばせる方が楽でした。
一時保育利用して息抜きしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰ん
お疲れ様です😭2歳3歳が一番やばそう😭ちなみに3歳さんはこの4月で保育料無償になったから入園した感じですか?パートかフルかも教えていただけませんか?
来年4月まで耐えられそうになくて💦保育高いですよねー!- 4月28日
-
退会ユーザー
育休2年あったので丸々使おうと下の子が2歳になる数ヶ月前に(去年の7月くらい)申し込みしたのですが落ち続けて、今月やっと受かったので、たまたま保育料無償で入った感じです!
育休は派遣でフルで働いてたのですが、保育園に落ちて復帰できなかったのでそのまま退職の流れになりました。
ほんと3歳までは高いですよね😱
今月請求来て二人で7000円でここまで我慢して待ったかいありました😂- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!たまたまなんです」☺️3歳まで本当にお疲れさまでした💦
フルだったんですね!保育園落ちたら退職の可能性もあるんですね💦
2人で7千円いいですね!安いー!うちは上の子無償でも下だけで給食費等含めて4万超えます😭
でもコロナで旦那の収入減ったので下がるがもです!
教えていただきありがとうございます😊- 4月28日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😭
パートや正社員なら育休手当無しになるけど育休取れて在籍できるところも多いと思うのですが、派遣は無理でしたね😭
4万高いですね😱うちも去年入れてたら5万以上は掛かってたはずです😱
うちも旦那の収入も減り、私の給与もないので7千円ですが、フルで働いたらもう少し上がりそうです😅- 4月28日

はじめてのママリ🔰
3歳公園に連れて行ってましたがたまにいましたよー☺️
動きまわる生き物(笑)2人連れてはきついですよね。
公園に行きつくまでの道のりがもう大変じゃないですか?
3歳の子1人だけですけど幼稚園入園前まで、朝起きて色々やり公園にいく準備してこれから外にでるって時にはもう半分位パワー失ってました私😂
子供がいると全てがスムーズにいかなくて大変ですよね。
-
はじめてのママリ🔰ん
人がいない時間に行ってるので見ないだけかも知れませんが、いるんですね!
公園準備までに疲れるのわかります💦公園から帰っきてからも椅子なんて座る暇もなくお昼ご飯や片付けで昼にはもう体力0です😅- 4月28日
はじめてのママリ🔰ん
下が歩くようになってから急に大変になってきて😅
一時保育楽しみになってきました😅