
コメント

退会ユーザー
帯同してましたが田舎が苦手すぎて上の子が小学校に上がるタイミングで単身赴任してもらいました!

ほのち
帯同してましたがコロナ禍で予定を早めて昨年末に戸建てを購入しました😊
アパートの2階に住んでた中、外出自粛の日々で元気いっぱいな我が子たちに静かにして!て言うのが嫌になりました😂
元々小学校に上がる前までにはどこかへ定住したいと思ってました😌
今はまだ大丈夫ですが、今後通えない所へ転勤言われたら単身赴任です😅
帯同して良かったことは、あちこちに住めたこと。そしてあちこちにお友達が出来たことです😊
それぞれの土地の良さや悪さを知れたしその日々は楽しかったです😊
-
meme
やはり小学生になる頃には定住したいですよね🤔私もそう思っていて、
地元に家を建てたいのですが、
その場合どうやって物件見にいったりするのかと思ったり😅
いつかは単身赴任になりますよね💦
あちこちに住めたのは良かったと聞いて前向きに考えられそうです😌
ママ友などでお友達は支援センターとかでできましたか?- 4月28日
-
ほのち
支援センター様々💓でした🤣
先生たちもどこ行っても優しいし、コロナ前でいろんなイベントもやってたので参加できるものはほとんど参加しました😊
初めて会ったのに連絡先交換したお友達もいますし、2.3回ばったり会って連絡先交換したお友達もいます😊
そのお友達もまた転勤族だってりしていまみんなバラバラですがSNSで投稿みたり近かったら会いに行ったりしてました☺️
Facebookでやってる転妻会に参加してランチ会したりしてまたお友達が増えて、楽しかった思い出しかありません🥺❤️
地元が遠い場合はなかなか難しいのかもしれませんが、建売ならいくつか目星つけて何回か行って見学したり...と言う感じですかね☺️
焦らず時間かけて探すくらいの気持ちの方が良いかも知れないですね😊
あとは良い営業さんに出会えることを願ってます🥺💓- 4月28日
-
meme
支援センターで沢山のお友達ができたんですね🥰お話聞いてるだけで楽しそうなのが浮かびます😄同じ転勤族の方に出会えたら親近感湧きそうですね😊
転妻会とかあったんですね😊もし転勤になったら私もそういうの参加してみたいです😃なんだかそう思うと転勤も前向きに考えられてきました✨相談して良かったです!お話聞かせていただきありがとうございます🥰
今大阪で、転勤があるとすれば東京だと思います。遠かったら実際見れないし家を探すの大変ですよね💦
お休みの時にいくしかないですね😅- 4月29日
-
ほのち
我が家のお隣さんは京都から埼玉県に引っ越してきました😊
ここの近くに旦那さんの実家があるようなので寝泊まりは実家でしてたかもしれませんが、休日の時に探しにきてたんだと思います☺️
引っ越し作業は大変ですが慣れれば引っ越しも断捨離の良い機会です😊
我が家も子供生まれてからは埼玉県→青森県→埼玉県に転勤しましたが、それぞれ目星付けて自分達で内見しに行きましたよ☺️- 4月29日

より
長男が小学校に上がるタイミングで家をと思ってましたが間に合わず、長男が小2で家を建てました。それまではずっと帯同してました。
家を建てて3年で夫は単身赴任になりました。今も単身赴任中です。
帯同すれば家族一緒にいられますし、あちこちに(とは言ってもうちは県内転勤だけですが💦)住めます。県外者の私にとっては、一生住むであろう県のことを知る機会にもなりました。小さい子どもがいての引越しは大変でしたけどね。
単身赴任はやはりいてほしい時にいないのが辛い部分ですね。我が家は両実家も遠方なので、夫がいない今は大人は私だけ。子ども達が元気だったらいいですけど、大きく体調崩すと手が足りないなと感じます。自分が体調悪くなっても大変です。
-
meme
小学校に上がるタイミングでその場所に定住する方多いんですね!
私もそうしたいと思っているのですが、地元に戻ってきたいなと思っていて🤔
あちこちに住めるのはいいことと聞いて怖気付いていた自分は前向きに少しなれました😅
知らない土地で子育てをして友達などできましたか?
夫がいないと一人で子育て家事しないといけないですもんね💦
自分が体調崩した時不安です。。- 4月28日
-
より
私も最初は転勤族で引っ越しばかりの生活に嫌だなと思う気持ちがありました。夫の職場の方の奥様、先輩ママさん達からの言葉で前向きになれました!2、3年おきに旅行してるって思って、新しい転勤先ではその土地のいいところを探しに出かけなさいね!って言われました。
友達できましたよ。と言っても、元々人付い合いが苦手なのでわずかですが😅- 4月28日
-
meme
職場の奥様先輩ママさんに励まされた言葉とても素敵なお話ですね🥰旅行してる気分だと確かに楽しそうです✨
私も人付き合い苦手ですが転勤になった際は頑張って知り合いを増やしていきたいです🥰- 4月29日
-
より
大変なこともありますけど、過ぎてみればそれもいい思い出だし、今までやってきたことは何かしら自分の自信になる時が来ますよ!私は夫が単身赴任の今、それを思います。いきなり単身赴任だったら私は病んでたかもなって🤣今までの経験があるから、今一人でも頑張れるかなって。
- 4月29日
-
meme
そうなんですね!泣きそうだったんですが笑
ここで相談してついて行く覚悟が決まりました😊‼️
夫と離れ離れも寂しすぎますよね。。
沢山経験談話してくださり感謝します🥰- 4月29日
-
より
いいえ、お役に立ててよかったです☺️何事もなるようになります。頑張って!とは言いません、転勤族なのを楽しんでくださいね!✨
- 4月29日
-
meme
そうですね!転勤族じゃないと経験できないことも沢山ありますもんね😊楽しめるように気持ちを持っていきます😌
本当に親身になっていただきありがとうございました😢✨- 4月29日
meme
もうすぐ転勤なりそうなんですが、小学校からは私も地元に帰ってきたいと思っているのですが旦那さんは納得してくれましたか?🤔
退会ユーザー
納得してくれました!
初めはブツブツ言ってましたが小学校をポツポツ転校させるのも嫌だったし特にうちは小受させるつもりだったので田舎にいい私立小学校がないので無理だとはっきり言いました!
meme
小学校転校させるの私もあまりしたくないんです😵単身赴任も辛いですもんね。。
その頃はどうなってるかわからないですが、小学生になる頃には帰ってこれるよう計画したいです💦