※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
家族・旦那

離婚後の父親との面会はさせるべきでしょうか?昨年秋に離婚したシングル…

離婚後の父親との面会はさせるべきでしょうか?
長文になってしまいますが、回答頂けると嬉しいです。

昨年秋に離婚したシングルマザーです。
父親とは子どもが会いたがった時だけ面会すると公正証書にも残しました。
あえて面会を希望しないことは父親から言い出したことです。
養育費は今のところ遅れず振込があり、一般的な額よりも多く頂いています。
離婚時円満という感じではなかったので連絡は取っていないし、子どもの誕生日にも幼稚園入園についても連絡はありませんでした。
息子は私には特に何も言いません。
でも最近実母に「パパはお仕事なの」とか「またパパと遊びたい」というようなことを話しているようで、でも実母からは会いたがっていない父親に会わせるべきじゃない、会わなければじきに忘れるだろうと言われています。
私としてもあえてこちらから聞いてまで会わせないつもりでいたのですが、入園式で周りのパパさんたちを見て寂しくなってしまったのかとか、やはり定期的に会わせてあげるべきなのか、悩んできてしまいました。
娘には父親と遊んだ記憶もないのも可哀相か、とも思います。
父親はDVなどあったわけではないので、会えば子どもたちと遊んでくれると思います。
でも別れ際に泣くようなことになったり、逆に悲しい思いをさせてしまう可能性もありますよね。
こんなことですぐ考えが揺らいだり、悩む母親で情けないかもしれません。
皆様なら私から息子に「パパに会いたい?」と聞いて父親に会わせてあげたほうがいいと思いますか?

コメント

MK2

正直、中途半端に交流させて
主さんに別のパートナーができ
お子さんにも会わせたりする様に
なった時の方が混乱すると思います、

  • まゆ

    まゆ

    回答ありがとうございます。
    パートナーはつくるつもりはないです💦
    また上手くいかなかった場合の子どもへの負担を考えて、もしパートナーをつくるとしても子どもたちがひとり立ちしてからと思っています😓
    でもやはり中途半端に会わせるべきではないですかね…

    • 4月27日
  • MK2

    MK2

    多分、お子さんが中学生
    くらいになったら子供も
    親離れしますから自然と
    再婚しないの?したら?とか
    言われると思います😂

    1番はお子さんの気持ちを
    尊重してあげるのが
    いいとは思いますが私の友人の
    話なんですが同じ様に離婚し
    面会させてたそうなんですが
    お子さんが大きくなるにつれ
    優しいお父さんなのになんで
    離れ離れなのとか言われたそうで😅

    • 4月27日
  • まゆ

    まゆ

    そうなんですかね😅
    そう言われるのもつらいですね💦

    • 4月27日
deleted user

離婚して最近再婚しました。

息子には父親の記憶はありません。
父親は不器用ですが息子と遊びたがるし会いたがります🥺

息子にとっての元旦那の感覚はお友達みたいな感じで、再婚相手はパパだと思っているみたいです。(名前で呼ばせていますが保育園ではパパでしょ?ってお友達に言われてパパだと思っています)

父親には会う権利はありますし息子にも会う権利もあります。これは再婚したからって消えるものではありません。
なので、私は父親か息子どちらかが会いたいと言うのであれば会わせます。

大きくなった時に会える状況なのに会わせてもらえなかった。ままの都合で。と思ってほしくないからです。

別れ際に泣いちゃうのはほんの一時のことだと思って大変ですが回数重ねると慣れてくれますよ🥺

  • まゆ

    まゆ

    回答ありがとうございます。
    息子さんもパパが出来て良かったですね。

    父親は会いたいと言いませんし、自分が1番な人だったので💦
    息子もまだ小さいながら思うところあって私には言わないのかとか、あえて私から聞かない方がいいのかとか考えが堂々巡りでして…

    でも会わせてあげたほうがいいですかね。

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きっと小さいながらにも気を使う部分であったり、察する力をどこかで持って居るんだと思います。

    実母さんにパパと遊びたいと言ったのは息子さんの本心だと思います。
    実母さんと会わせる会わせないを話し合う前に元旦那さんと話し合い、元旦那さんが息子さんの気持ちを知った上で会うと決めるのであれば息子さんにパパと会いたかったらあえるよ。とお話ししてみるかもしれません。

    仮に帰り際に泣いたり、パパともっと居たいとなったり、大きくなって息子が離婚を疑問に思ったり、逆にもうパパとは会いたくないとなったとしてもそれは離婚した事実に変わりはないので全て母親である自分が受け入れる覚悟でいます。それが少なからず離婚して息子を戸惑わせた自分が、受け止めてあげられる唯一の方法だと思っています。

    • 4月27日
  • まゆ

    まゆ

    こんな小さな息子にそんな気遣いをさせていることも、ダメな母親ですね💦
    もっと息子も安心して本心を話せるようにしてあげないといけませんね😓

    • 4月27日
ママリ

自分自身が母子家庭で育ちました。
両親が離婚した当時私は小学一年生で
妹は離婚当時2歳でしたが小学生になった頃には父親の存在も忘れており
再会した時に「誰この人」と言ってました😂

確かに3歳だと記憶もある程度残っていて
パパに会いたい気持ちはあるかもしれませんが
少ししたら忘れてしまう気もします。
小学生になって会いたいというようであれば会わせてみてはいかがですか?

私も妹も母子家庭で父親に会えないことが可哀想だなんて思ったことは1度もありません☺️
まゆさんが会わせたいと思わないのであれば
無理に会わさなくていいと思います😌

  • まゆ

    まゆ

    回答ありがとうございます。
    うちも娘は会っても妹さんと同じ反応だと思います😅

    忘れさせてあげる方がいいのか、いつでも会えるよっていう方がいいのか
    もう少し大きくなってからの方がいいですかね💦

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    もう少し大きくなってからでいいと思いますけどね💦
    今まだ離婚が何なのか理解出来ない時に面会させて
    「何で前みたいに暮らさないの?」と聞かれることもあるかもしれません。
    その時に理由を伝えて納得出来るかも分かりません。
    理解出来る年頃になったら
    「会えるけどどうする?」と聞けば良いと思います🥺

    私も離婚しているのでまゆさんの気持ちも痛いほど分かります。
    親のエゴと言われるかもしれませんが
    子供の将来を考えてのことでもありますよね。

    • 4月28日
はじめてのママリ

はっきり言います
実親のことは大人になっても忘れないですよ
だって自分が産まれてきたルーツですから
新しい父親が出来ても、ずっとずーっと心の中で思ってます
ですが、それを母親には言うことは、ほとんどありません
母親を悲しませる困らせるとわかっているからです
だから多くの母親は勘違いします
本人ですら、演じてきたのが本当の自分だと思いこんで、自分にまで嘘を突き通そうとします
親子の縁がもし切れることがあったとしたら
子供自ら切る時です
親から勝手に切られたって
子供の中では残るんです
私は30年苦しみました
私の場合は離婚後、行方不明になって音信不通
会いたくても生きてるのか死んでるのかさえ、わからない人だったみたいで
ですが、何も聞かされてなかったので、母親には言えず、ずっと一人で父親を思い少ない写真を見て泣いてました
一人っ子で家でいつも一人寂しい思いを沢山してたってゆうのも原因の一つでありますが

逆に会おうと思えば会えるけど、自分の意思で会ってないってゆう子供は父親からの自立が早いです
自分の目で父親を見て
温度や雰囲気で父親を感じる、
自分で父親としての判断をしてきたからこそ、会いたくないと思える
周りから聞かされた情報ではなく、本能で自分にとって必要であるかないかを決めた子供のほうが
苦しむ時間も少ないと思います
私は長い間、色んな母子家庭の友達や知り合い、心理学なと勉強して一応自分なりに学んできました

それに、離婚した親に会うのは子供の人権なんです
親の為の面会ではなく
子供の為の面会ですから
親が決めたらダメなんです
変に会って期待させたくないとか、悲しい思いをさせたくないとか
それって全部大人の都合
自分が子供の泣き顔見たくない、拒否られるのが嫌とか、ただのわがままです
子供のありのままの姿を受け入れる自信がないだけ
子供はありのままの親を親として慕い受け入れてるのに勝手だと思います

子供が会いたくないと言うまで、記憶が無くならない程度に面会させるべきだと思います
お子さんの自己肯定感が全然違ってきますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パパとゆう言葉を口にするのは子供からのメッセージです
    自分からは決して言えません
    母子家庭の多くは親子の時間が少なくて、子供は甘えたい気持ちを我慢してます
    そんな時によその家庭の子供は父親に抱っこされて、甘えて
    何で自分にはいないんだろうと、
    私達母親でも、隣の芝生は青く見えるように
    子供にとっても父親とゆう存在は青く羨ましくて仕方ない存在です
    大きくなればなるほど、学校などで親の情報などが入り悲しい気持ちを我慢することが多いです
    家に帰れば歳の離れた兄弟がいて、祖父母がいて、毎日一人の時間もないほど、わいわいガヤガヤってゆう家なら
    父親変わりになる人がいて、寂しく思う暇もないかもしれないですが
    一人での時間が多い、兄弟ともそこまで仲良しではないとゆう場合は
    兄弟の中でも父親に対する記憶と考え方が変わり溝が出来たりもします


    あと子供に対して会いたい?ってゆう日本語は変なんです
    会いたくないわけがないんです
    自分の親ですから
    虐待されていたなら別の話ですが
    親に会うのに理由がいるのか、って私は祖母から聞かれるたびに思ってました
    聞かれるだけ聞かれて確認だけされて会えないほうが、更に自分の気持ちを押し殺す方向に行ってました
    会いたいって言ったらダメなんだと子供ながらに察知してました

    会える段取りをして
    近くまで来たら、その時にパパに会ってみる?が一番いいと思います
    心の準備を整えながら、それぞれの様子を見て時間をかけて、会うべきだと
    お子さん達はそれらを何回も繰り返していかないといけない年齢だと思いますよ

    長々とすみません💦

    • 4月27日
  • まゆ

    まゆ

    回答ありがとうございます。
    色々と、すべて私のエゴなんですよね…
    まだ小さいからとか考えてはいけないですね
    本当にダメな母親で申し訳ないです💦

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ立場になったことがないから仕方ないです
    私だって母子家庭育ちであっても、色んな家庭の形があって
    一概にこれが正しい!とは言えないです
    離婚後の環境や母子関係にもよりますし
    ですが、親を知らないとゆうことは自分のことも知らないのと同じです


    結婚する時、記憶のない人の名前を書くのって本当に嫌でした
    娘達にも、じぃじがいないことも。
    他にも沢山、母子家庭で嫌だったことあります
    もちろん良かったことも沢山あって
    その環境だったから旦那と出会い子供を授かることが出来ました
    だから自分の人生に悔いはないです

    でも本当はずっと会いたくて会いたくて
    自分は産まれてきて良かった存在なんだと教えて欲しかったです
    でもまぁ、実母が毒親で、実父も毒親だとわかって
    今はどうでもいいんですけどね😅
    私が必要な存在ではなかったと今更ながらわかりましたし笑
    父親は私がいなくても生きていける人なんだと気付くまで時間がかかり
    その分、私は精神的な自立が遅かったです

    だからお子さんの気持ちを最優先するのが大事だと思います
    私の実母はそんな人ではなかったので
    むしろ会いたい気持ちをずっと否定されていました
    例え面会が実現出来なかったとしても、自分の気持ちを母親が理解してくれてる、受け入れてくれてるとゆうだけで、子供の心は成長しますよ

    • 4月28日
ばたこ

私もシングルマザーです。
私自身は正直、縁を切りたいです。
でも子供にとっては父親なんですよね、それはどうしても変えられない💦
周りのシングルの人は《いつまで面会させるの?》《会わさなくてもいいんじゃない?》って言いますよ💦
でも離婚してない方は《子供も父親に会いたいと思うよ》って言います😅
現に面会を月一でしてますが息子は2歳なのでわかってるのかわかってないのかは謎ですが…すごく嬉しそうです✨
まぁ仕方ないかと私は割り切ってます。
帰り際に泣くこともあります💦複雑ですよね…でも仕方ないかなって思います😭

おっとっと

離婚したからこその気持ちですよね、分かります( ᵕ̩̩ ᵕ )
私はちょっと状況が違いますが、相手が連絡してきた時は面会してます🐥
離婚協議書には、最低月1という記載ありですが、相手と私の仕事の都合もあるので暗黙の了解で、元夫から連絡ないときは面会ナシでOKです。

今月久しぶりに会って、最初は長男、おじちゃん!と呼んでましたが、元夫がいたたまれなかったのでパパだよと教えると、そっかー、パパかー!と言って遊んでました。
その後あまりパパについての話はしていません。

子供が会いたいといえば会わせるよう努力しますし、何で一緒に住んでないか聞かれても素直に答えるつもりでいます。。
私たち母親がしっかり自信を持ってこたえれば、子供たちも迷わないと思います🥰
親の雰囲気って子供はすごく察する能力ありますもんね(笑)

お互いこれからも悩みながらの生活にはなりますが、お互い頑張りましょうね!まとまりない文章ですみません(笑)