※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊娠・出産

育児休業給付金と出産手当金の違いや申請方法について教えてください。

出産手当金と育児休業給付金に詳しい方教えて下さい🙌🏼
育児休業給付金というのは、育休中に社会保険から給料の何割かが払われるものとはまた別なんですよね?
お金は本当に死活問題なので…貰えるものは貰いたいので…😂申請の仕方など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じものだと思います。
社会保険から支払われる給金は標準報酬月額の2/3くらいですよ。

お聞きになりたかったのは、産前産後手当と育休手当ですかね?それは別です。
お勤め先の人事や総務経由で申請できると思うので会社に問い合わせてみたらいかがでしょうか?

mumu

育児休業給付金は、産休入る前までに11日以上働いた月の給料6ヶ月間の平均額の6割を支給されるもので申請はハローワークになると思います。別ではなく同じですね🤔

出産手当金は協会けんぽからの支給なので、申請場所が違いますよー

まいたろ

出産手当金は産休のお金ですね!
これは社会保険からでます!
退職しない場合は加入時期とかは関係ないです。
出産から3ヶ月以降くらいが目安ですかね!
育児休業給付金は育休中のお金です!
これは雇用保険に加入してて条件もクリアーしてればもらえます!
出産から5ヶ月以降くらいが目安です!
どちらも基本は会社が書類用意してくれたり申請してくれると思います! 入金の目安も会社によるので遅いところは遅いみたいです。

うぃん

社会保険とは、雇用保険・健康保険・厚生年金保険などの総称です。
これらのうち、雇用保険から支給されるものが「育児休業給付金」です。

産休中に支給されるものが出産手当金
育休中に支給されるものが育児休業給付金

それ以外の給付金・手当金は基本的に無いかと思います。

栽培マン

出産で貰える可能性のある手当は3種類で、
出産手当金(産前産後の休暇の給与の代わりになるもの)
出産一時金(出産費用)
育児休業給付金(育休中の給与の代わりになるもの)
だと思いますよ😁
一時金は直接支払い制度ある所が最近多いらしく、病院で渡された紙書いたらあとは病院が手続きしてくれたような🤔
あとは、産休、育休申請する時に一緒に手続きしてくれたと思いますが、人事か経理の方に聞いてみたら分かると思います😁