※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩sea✩
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が手足口病にかかり、予防接種を受けられず悩んでいます。完治後1ヶ月経ってから予防接種可能か、小児科が遠いため悩んでいます。どうすべきか迷っています。

予防接種についてです。

5ヶ月の娘が、先月、手足口病になりました。
手足口病と診断された次の日に、予防接種の予約を1ヶ月前からしていました。
上の子達のかかりつけ医は、「子どもも診るけど、専門じゃないから、赤ちゃんは小児科に行ってね。予防接種もうちは同時接種しないから、小児科でやってきてね。」と言われて、近所の同時接種してくれる、産婦人科に予防接種だけ行っています。
手足口病を診断してもらったのは、上2人のかかりつけのクリニックです。
2番目が熱を出したので一緒に連れて行き、ついでに診てもらえました。

予防接種をする産婦人科に、キャンセルの電話をした際に、いつ頃になったら予防接種大丈夫ですか?と聞いたら、「完全に良くなったらでいいですよ」と言われました。

厚生労働省のガイドラインでは1ヶ月経ってから、となっているようで、それは完治してから1ヶ月って事ですよね?
手足口病は薬があるわけでもなく、「このまま治るから」と言われ、かかりつけ医では終了しています。
もう一度、完治したかどうか診てもらった方がいいのでしょうか?
あまり赤ちゃんは診たがらない雰囲気があり、「小児科に行って」と言われてしまいそうで。。。
近くに小児科がなく、1歳までしか行かないのに、遠くの小児科にかかるのもなぁ、と言うのが正直なところです…

予防接種が進まないので、10月になったらいいのかな?と(。・・`。)
みなさんなら、どうされますか?

コメント

ハルマママママママ

小児科に行った方がいいと思いますよ。
私が出産した総合病院の小児科の先生は、内科の先生でも診れるけど見落としが多いから、小児科専門のかかりつけ医を見つけるように言われました。

実際、8月の初めに3歳の息子が風邪をひいて、小児科のかかりつけ医が夏休みで内科も小児科も診る病院に連れて行ったら喘息の予兆を見逃されてて、大変な目にあったので。

  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    ありがとうございます<(_ _*)>
    以前、2番目が入院した時に、同じ事を言われたのを思い出しました。
    小児科に行ってみます。

    • 9月2日
  • ハルマママママママ

    ハルマママママママ


    グッドアンサーありがとうございます。
    小児科が遠いと大変でしょうけど、息子のように完治まで3週間近くかかるともっと大変なので😖💦

    • 9月2日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    再度ありがとうございます^^*
    近所の方は隣市の小児科に行ってるそうで、その辺りも検討しながら小児科探してます。
    何度もありがとうございます<(_ _*)>

    • 9月3日