
ベビー用品を揃えたいけど何から揃えたらいいか迷っています。必要なものや消耗品の購入量について教えてください。
体調も落ち着いてきて
そろそろベビー用品を揃えていきたいなと思っています!
でも、なにから揃えたらいいかわかりません(>_<)
ベビーカーやオムツ類などは絶対に必要だとわかっていても
すぐ使用しないものや必要なさそう?なものもたくさんあって困惑しています( ; ; )
また、消耗品はどの程度購入しておいたほうがいいのでしょうか?( ; ; )
みなさんはなにから揃えられましたか?
また、絶対必要なもの、別に必要なかったものなど
あれば教えていただきたいです!
- りり(6歳, 8歳)
コメント

ユズママ
赤ちゃんの生まれる季節によりますが、短肌着、長肌着、が5、6枚ずつとツーウェイオールみたいなのが数着、後はガーゼ、新生児用のオムツ、帰りが車であればチャイルドシート、沐浴させるベビーバスか代わりのもの、は必ずいると思います(*^^*)
ある程度目星はつけておいて、ベビーカーとか抱っこ紐は生まれてから、首すわってから赤ちゃんを乗せてみて選んでもいいと思いますし、ミルク、哺乳瓶もどのように育児を考えておられるかにもよりますが、生まれる前に準備しなくても、旦那さんにドラッグストアで買ってきてもらうことできるならそれで間に合うといえば間に合います(o^^o)

まめまめ
最初はベビー服や肌着、ガーゼ、沐浴風呂? などを揃え始めました。
-
りり
コメントありがとうございます♡
私も、肌着類などから揃えてみようと思います!- 9月2日

ゆづママ
ベビー用品選ぶの楽しいですよね😆
必要なもの
→爪切り、ベビー用綿棒、ベビー用石鹸、ベビーバス、保湿クリーム、ガーゼ
、哺乳瓶やミルク
すぐにはいらなかったもの
→ベビーカー、抱っこ紐
-
りり
コメントありがとうございます♡
なんでもミニミニで可愛いですよね(*^o^*)
私たちと共同で使えないものは
絶対必要ですね!- 9月2日

ちょび▽・x・▽
よくあるリストにのってた物を全て揃える必要はないと聞いていたのでだいぶ絞ったつもりでしたが、その中でも、用意したのに使わなかったのはよだれかけとミトンです(´×ω×`)
オムツは生まれてくる赤ちゃんの大きさだとか、合う合わないもあるので、とりあえず1パックあれば大丈夫ですし、けっこうドラッグストアの赤ちゃんコーナーに色々売ってるので、すぐ買えるものは後でも大丈夫ですよ~!
爪切りはすぐ使いました★
-
りり
コメントありがとうございます♡
赤ちゃんといえばよだれかけだと思っていました∑(゚Д゚)
爪切り絶対買います!- 9月2日

にこにこ˙ᴥ˙
最初だと何から揃えていいか全くわからないですよね☺️💦 わたしはとりあえず、入退院時にいるものから揃えました☆
赤ちゃんの服、短肌着、長肌着
マタニティーパジャマ
産褥ショーツ
おくるみ
ガーゼ
予定日がもう近いのですが、赤ちゃんの服なんかは少ししか買ってないです☆まだ買ってないですが、産後にする骨盤ベルトも用意しといたほうがいいと思います!
-
りり
コメントありがとうございます♡
揃えるものがありすぎてわからなくなってしまいます(>_<)
赤ちゃんの物もだけど
私自身も用意するものありますね!
骨盤ベルトも検討してみます♪- 9月2日
-
にこにこ˙ᴥ˙
わたしも何もわからなかったので、とりあえずみなさんに聞きまわってました☺️💡 病院から、入退院でいる準備物を教えてもらったりできると思います😊💞 ベビー洋品店に行くと、これからいるものを買ったものからチェックできるようになっているパンフレットをくれるお店もありますよ✨- 9月2日

くるみるく
私が揃えた順番は、赤ちゃんの肌着類(ロンパースやおくるみを含む)→哺乳瓶/ミルトン/赤ちゃん衣類洗剤と詰替1つ→ガーゼバスタオル/ガーゼハンカチ/ベビーベッド用布団/毛布/枕→オムツ(通っている産院で使ってる物を聞いておなじやつを買いました!私の所はパンパースだったので114枚入と90枚入1袋ずつ)【退院後に買われるのもいいかと!産院で使っててもお肌に合わない場合もあるらしいので💦】→マタニティ下着(授乳ブラ/産褥ショーツ/)→秋冬用の服(入院中のパジャマ含む)→母乳パット&お産パット...です。
西松屋で全て揃えたんですが、金額は確か6万いくかいかないかくらいでした♪出産祝いで祖父から15万ほど頂いたのでそれを片手にあれやこれやとカートに入れてたら結構な量にw西松屋だと、2900円くらい買うと送料無理で宅配サービスもあるらしいですよ!
ベビーベッドとベビーバスはラクマっていうフリマアプリでミニベビーベッドとバスが状態かなりいいもので(中古)7500円と温度計付きで800円だったのでそれを買いました!ただ、届いた後のダンボールの処理はちょっとめんどかったけど、ちびさんがお古でも問題ないと思われるのであればフリマアプリで探してみるのもいいかもしれないですよ🐤
安くて状態がいいものもあるので、新品で買うより安く済みます!
参考になるかわかりませんが、、(_ _)
-
りり
コメントありがとうございます♡
詳しく教えていただき、感謝です!!!
私もとりあえず肌着類から見ていこうと思います^o^
フリマも見てみようと思います!- 9月2日
りり
コメントありがとうございます♡
とりあえず肌着類から見ていこうと思います!
生まれてからでも間に合うものは目星つけます(>_<)♡