※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smile
子育て・グッズ

一歳半の娘が意味のある言葉を話し始めたが、パパやママと呼ぶのは特定の時だけ。急に「ハッピー」という言葉を使い始めた。Eテレのダンスを完璧に真似し、動きに関する真似も得意。

一歳半の娘のことです。意味のある言葉って?と思ったので質問させてください😂
名前呼んで はーい 〇〇いる人? はーいの返事🙋‍♀️
私や主人に用がある時だけ、パパ、ママと的確に呼ぶ
謎の ハッピー という言葉を言う。ハッピー?と聞くと
ハッピーと言うようになりました。←急に
意味のある言葉ってこのくらいかなぁと思うんですけど
こんな感じでいいんですかね??

パパって言って、ママって言ってと言っても無視です♡笑

Eテレのダンス系は、ほぼ完璧になってますし
顔真似?もします。動きに関する真似っこは得意です。
よろしくお願いします。

コメント

🐰

ハッピー?と聞くとハッピーと言うなら真似っこしてるだけかもです🤔
先日1歳半健診だったんですけど、犬を見てワンワンや車を見てブーブーと言うならokと言われました!
パパ、ママも誰にでも言うわけじゃなくてちゃんとパパにはパパ、ママにはママなら全然問題ないと思います!😊

  • smile

    smile

    ありがとうございます🥺
    一歳半検診かなり遅れててまだなので
    その意見もありがたいです😩💕
    そうなのですね!✨
    ありがとうございます😭!

    • 4月27日
なあ

じゅうぶんしっかり成長されてると思います!

  • smile

    smile

    ありがとうございます😭♡
    その一言ですごく元気出ました🍀

    • 4月27日
めろん

ダンス完璧なのすごい!うちの次女なんてまだまだ何も言いませんよーばぶばぶ言ってます(笑)

  • smile

    smile

    体操教室の刺激なのかわかりませんが
    しゃがむ、立つの動きなどがスムーズになって
    初めて見た時爆笑でした😅
    ここ1週間の話です🥺、!
    女の子おふたりだと、今後ガールズトークが楽しそうで羨ましいです♡🥰

    • 4月27日