まり
元気があるなら坐薬しません!
それくらいの熱なら、あえて出させて体内で戦ってもらいます😭
ちゃちゅちょ
かかりつけの小児科の先生が、子ども本人が元気なら解熱剤飲ませない方針で、我が家もそれに従ってます。
解熱剤は対症療法でしかないので、熱が出て辛い大人とかは使った方がいいけど、熱あってもケロッとしてる子には使ってもそこまで意味ないと言ってました。
あと、このくらいの子どもは免疫力がまだ完全じゃないので、熱を出さないとウイルスと戦えないとも言ってました。
まり
元気があるなら坐薬しません!
それくらいの熱なら、あえて出させて体内で戦ってもらいます😭
ちゃちゅちょ
かかりつけの小児科の先生が、子ども本人が元気なら解熱剤飲ませない方針で、我が家もそれに従ってます。
解熱剤は対症療法でしかないので、熱が出て辛い大人とかは使った方がいいけど、熱あってもケロッとしてる子には使ってもそこまで意味ないと言ってました。
あと、このくらいの子どもは免疫力がまだ完全じゃないので、熱を出さないとウイルスと戦えないとも言ってました。
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント