
コメント

ゆい(27)
先輩ってほどでもないですが…
2人とも自宅保育です!
風邪をひかないようにする
お風呂はゆっくり入る(たまーにですが)
ストレスを溜めないように息抜き
旦那がいる日は眠い時は昼寝する!笑笑

はじめてのママリ🔰
ママ友と遊ぶ
とにかく子供達の体力を友達で使ってもらい
速やかに寝ることです😂笑
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️💓
お友だちと遊べるようになると、それが一番いいですね!勉強になります〜👧🏻💓- 4月27日

退会ユーザー
上の子幼稚園で
下の子と日中過ごしてます🌟
お昼寝の時間に
家事をせずにゆっくりすることです😂
あとは夜更かしせず
早寝早起きするようにしてます🌟
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️💓
ついつい寝かしつけできたらケータイ触ってるので夜更かししないようにします😂✊🏻- 4月27日

初めてのママリ🔰
休める状況がある場合は
とにかく休む!ですかね😂
あれもこれも
やらなきゃいけないことは
沢山あっても
とりあえずすぐやらなきゃ
いけないもの以外は
放置して休みます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️💓
しない選択も大切ですよね😂素晴らしいです!!!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
夜は子供と一緒に寝る!
これに尽きます😅💦
以前は、子供を寝かしつけてから起きて家事をしていたのですが、仕事で疲れてそのまま寝落ちしてしまう事も多く日付け変わる頃に起きて家事して寝て、また朝起きて...と繰り返していたら私の体が保たなくなったので💦
下の子がそれくらいの時、我が家も長男は保育園に通っていたのですが、一緒に昼寝したりしていましたよ💡
その頃から夫が休みの週末に、ある程度作り置きして平日はメインと汁物だけ作っていました☺️
メインも朝にある程度作っておいて、夕方に温めつつ汁物作って10分くらいで終わらせていました😂
なので、基本朝動いて、午後からはゆっくりしていましたね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️💓
お昼寝大切ですよね😭💓朝動いて午後からゆっくりだと気持ち的にもスッキリしていいですね♩- 4月27日
ママリ
コメントありがとうございます☺️💓
旦那さんがいる日のお昼寝いいですね!このGWお願いしてみます🤤笑