
9ヶ月半の娘が1週間下痢で、ビオフェルミンを飲んでいるが改善せず。乳糖不耐症と思われ、離乳食に困っている。助言を求めています。
今9ヶ月半の娘がかれこれ1週間下痢です。
起床時は軟便というかりんごやにんじんのすりおろしをこしたような便(水分はオムツの下に吸収された跡あり)いわゆる不消化?
日中は粘液みたいなゼリー状の便だったり水っぽかったり起床時の形状だったり…1日5〜6回でます。
先週ビオフェルミン処方され飲んでいるけど一向に良くならず…_| ̄|○
お尻もおかげでかぶれてサトウザルベとアズノール混ぜたものぬって、毎回座浴してます。
色々調べると乳糖不耐症と出てきます。
完ミです。
先生に薄めて飲ませて治らなかったら金曜に来てと月曜に言われました。まぁ、行こうと思いますが…
機嫌もいいし、ミルクも飲みます。
ほんとお尻かぶれと下痢だけ。
離乳食なのですが…消化のいいものと思ってお粥を便に合わせた形状と、にんじん、じゃが芋、りんごをすりおろしたものを片栗粉でトロトロに煮ています。
食欲もあります。
うどんににんじんとじゃが芋入れたり、お粥とかぶを煮たり…
離乳食も進まず…メニューに困っています。
乳糖不耐症と言われた方離乳食何あげればいいですか?助けてー(>人<;)
- shiita(9歳)
コメント

まみさ
うちも生後8ヶ月の時に1ヶ月1日に何回も下痢してました(;_;)
うちの先生は腸が離乳食に慣れていないせいだと言っていて、どんどん食べさせてと言われました(>_<)
結局、ビオフェルミンだけでは効かず便を固める薬をもらってやっと治りました(;_;)

pun୨୧
じゃがいもなどは食物繊維が豊富すぎて多く食べ過ぎると下痢をしますよー!
-
shiita
そうなんですね(>人<;)
となると食べれる食材が少なすぎて…困っています。- 9月1日
shiita
乳糖不耐症ではなかったんですか?
酸っぱい匂いがして…
離乳食に慣れていないならもっと早くの月齢から出そうな気もするけれど…🤔どんどん食べさせても下痢で粘液で出ちゃうから体重だけが減って…_| ̄|○
まみさ
ネットで見る症状に似ていて絶対、乳糖不耐症だと思ったんですが先生の意見は違いました笑
最近粉ミルクを変えたとかではないんですよね?
うちは変えると毎回下痢します(;_;)
shiita
生まれてからずっとほほえみキューブでしたが高いから2ヶ月から家でははいはい、お出かけはキューブでやってきたので変えてません💦😓
離乳食に慣れてないって今更感アリアリですけどね😩普通にBFとか鳥レバーとか卵の黄身とか食べていたのに…
まみさ
確かにそうですよね(>_<)うちは保育所の給食会で角切り固めの野菜を初めて食べてから下痢しだした気がします(>_<)
乳糖不耐症用のミルクに変えてみてもいいかもしれませんね(;´д`)高いですが、、
shiita
明日小児科再受診してどう言われるか…_| ̄|○
乳糖不耐症用のミルク少ないのに高いんですよね😩
まぁ、離乳食3回食の時でよかったけど…生まれつきとかだとたぶん家計ボロボロです。
うちの区は0歳児保育ないので0歳児は1ヶ月13000円補助出るので助かります😭
まみさ
そんな補助金あるんですね(*^^*)
早く良くなりますように(>_<)